言いたいことを言い合える関係性を築くために
こんにちは、悲恋改善アドバイザー改めリアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。
前回のコラムでは、言いたいことが言えない原因について解説しました。「自分は何でもできている」という思い込みが人間関係をこじらせてしまう原因の一つだとお伝えしましたね。なぜなら人間は、「できている」と思い込んでいることのほとんどはできていないのですから。
前回の【1.「自分はできている」という前提で話さない】に続き、今回は【2.確証がないことを決めつけない】、【3.自分が知っていることを相手も知っているという前提で話さない】について解説します。この3つをちゃんと理解できていると、お互いに言いたことが言い合える関係性を築くことができます。
藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!