「結婚したらいい人そう」と思っては、マッチングアプリで失敗の連続…あなたの婚活が上手くいかない理由とは

SHARE

with onlineの皆さん、こんにちは、ryuchellです!
結婚と恋愛は別、という言葉がありますが、結婚を考えているなら結婚向きの相手を探してしまうのは当たり前のこと。でも、その探し方のポイントって合っていますか? 僕の話を機に、一回見直してみてください!

vol.56 「結婚したらいい人そう」と思っては失敗を繰り返している女性への処方箋

<今回のお悩みテーマ>
29歳、絶賛婚活中。マッチングアプリで知り合った人と何人か付き合いましたが、ことごとく失敗しています。「優しくて結婚したらいい夫婦になれそう」「いい父親になってくれそう」というポイントで選んだ結果、たしかに優しいのですが、裏を返せば優柔不断で決断力がなく……。そのうち私がイライラするようになって別れてしまいます。「結婚向き」という視点で選ぶから続かないのでしょうか。ryuchellさん、アドバイスをお願いします!!

 

相手が自分以外の人と接しているときの態度を見て!

これ、結婚を決めた女性からもよく聞くお悩みですよね。でも仕方ない面もあって。というのも結婚するとなったら、最初の決めごとって結婚式とか新婚旅行とかじゃないですか。こんなこと言ったら申し訳ないんですけど、男性からしたら結婚式とか新婚旅行って、そんなに大きな関心事ではないですよね。そこの違いがあるから、優柔不断に見えてしまうのかな、とは思うんですけど……。

あと、マッチングアプリでの出会いというのも「イメージと違った」と思ってしまう理由の一つだと思います。だってお互いによく知らないから、初めて会った日なんて仮面かぶり放題じゃないですか。いくらでも自分を良く見せられる。だけどだんだん本当の相手の姿が見えてくるわけですよね。

そこで僕が人を見極めるポイントにしていることをお伝えします。それは、相手が自分にどう接してくれるかを見るのではなくて、他の人にどう接しているかを見る、というもの。相手の友達関係や、親への接し方とかは、その人の本質を見極めるうえで参考にしてもいいかな、と思います。

逆にダメンズに引っかかってしまう人って、「わかっているけど、でも2人のときは優しいから許してしまう」と言うことが多い気がするんですよ。でも本当は、普段から相手の行動を見て「この人、ダメだ」というのは分かっているはず。答えは出ているはずなのに、自分への態度だけ見て判断を誤ってしまうんです。「いい夫婦になれそう」とか「この人いいパパになれる」といったことも、勝手に自分との関係性の中だけで測ってしまってはいないでしょうか? それよりも彼の他人との接し方をしっかり見つめる。それは、一つおこなうべきことかな、と思います。
カーテンを決められない夫って優柔不断?次のページ
 
32 件

ryuchell「心のガス抜きしとく?」

「ryuchell「心のガス抜きしとく?」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!