りゅうちぇる「他人と比べて何になるの? あなたの“色”を見失わないで」【心のガス抜きしとく?vol.2】

SHARE

with onlineの皆さん、こんにちは、りゅうちぇるです!

前回からスタートした僕の連載、いかがですか? この連載では、みんながモヤモヤと悩みがちなテーマについて、僕なりの意見やアドバイスをお伝えしていきます。悩みが軽くなったり、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

早速ですが今回のテーマは、「ついつい他人と自分を比べてしまう」というお悩み。友人やきょうだい、学校や職場で人気のあの人、芸能界でキラキラと活躍しているあの子……。自分にないものを持っている人が羨ましくて、自分を卑下してしまうことありませんか? SNSの時代だと、余計に比較しやすいのかも。僕は正直、“他人と比べる”のは時間がもったいない行為だと思っていて……。なぜそう思うのか、そして他人と比べないようにするために大切なことについてお話していきますね。

vol.2 つい他人と自分を比べてしまう人への処方箋

憧れのあの人にはなれない。あなたの“色”を見失わないで

さっきも言ったように、僕自身は他人と比べることってあまり意味がないというか、その比べている時間がもったいないなって思っています。誰だって「私はあの人と比べたら全然ダメだな」「あの子に比べて私なんて……」と感じてしまう場面はあると思うけど、お伝えしたいのは、あなたが比べているその人を、みんながみんな素敵だと思っているわけではない、ということです。あなたが憧れたりお手本にしたりしているだけであって、誰しもがモデルにしているわけではないですから。

それに、「あの人」を目指した時点で「あの人」は越えられなくなってしまうんです。だって、そっくりそのまま「あの人」には絶対になれないから。近づくことはできるけれどそこまで。“憧れる”という行為って、そういうこともしっかり認識したうえでおこなってほしいと、僕は思うんです。

でも、自分の好きな“系統”をしっかり定めたうえで、その“系統”の人の何かを一つ真似をするというのはオススメ。すごく素敵でスマートな方法だと思います。だから例えば、「○○さんみたいになりたい」と誰か一人に絞るのではなく、「こんな女性になりたい」という自分の中の理想像をしっかり定めることから始めてみてください。

そもそも、あなたが誰かに憧れを抱くのは、その人にしかない個性があるからだと思うんです。「あの人」は、自分にしかない個性をしっかり磨いて確立しているから輝いている。そこに気付いてほしいと思います。そしてあの人と同様に、あなたにもあなたにしか出せない色があるし、個性がある。だからその自分の個性をしっかり愛して、しっかり伸ばしてあげて。

あなたが憧れる芸能人だって、生まれたときから何もしなくても素敵だったわけではないと思います。みんな見えないところで本当に努力して、あの美しさを手に入れているんだと思う。だから芸能人に限らず、人の“完成形”だけ見て比べずに、“過程”を見つめて。どんなに美しい人や素敵な人にも“過程”があるから、それを参考に努力をするべきだと思います。
自分らしさがゼロだと大事な場面で勝てない次のページ
 
27 件

ryuchell「心のガス抜きしとく?」

「ryuchell「心のガス抜きしとく?」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!