ryuchell「正直、一番忙しかった時期の記憶がない」毎日のようにテレビ出演していた頃を振り返って、今思うこと

SHARE

with onlineの皆さん、こんにちは、ryuchellです!
仕事って、今が頑張り時だっていうタイミング、ありますよね。それは分かるけど、本当に大変なときって頑張るにも限界もあるもの。そこで今回は、僕が一番忙しかったときをどう乗り越えたか、お話したいと思います!

vol.79  大変な時期、どう乗り越えればいい?

<今回のお悩み>
ずっと憧れだったマスコミ業界に転職しました。不規則な生活になり、正直大変だなと思う気持ちもありますが、今は頑張り時と思って日々奮闘中です。ryuchellさんはこれまでの仕事で一番大変だった、苦労したのはどんなことですか? 毎日のようにテレビに出演し、かなり多忙な時期もあったと思いますが、そんなときどう乗り越えていたか教えてください。

 

熱が出ようが何でもやる!と思っていました

転職おめでとうございます! 出る側と支えてくれる側ではありますが、同じ業界のお仕事。たしかに絶対に踏ん張らないといけないときってあると思います。

僕は実際にありました。どんなに辛かろうが、熱が出ようが、何があっても今は認知されるために何でもやる! という時期が。とにかく知ってもらわないと始まらない。基礎を築かないといけない。だから出続ける。そういう頑張り続ける時期って、やっぱり仕事においては必要。で、そうやって頑張って基礎ができた後に、ようやくやりたいことができるようになると思うんです。

だからとにかく働いて、経験を積みました。そうやっていろんな人とやり取りをしていくことで、つながりができてくるのはもちろん、あのタイプの人は付き合いやすい、あのタイプの人は注意が必要とか、そういったスキルも身についてきます。そうやっているうちに、自分のキャラクターとか得意分野みたいなものも確立してくる。勝負はそこからだと思うんですよ。

正直、一番忙しかった時期の記憶がない次のページ
 
31 件

ryuchell「心のガス抜きしとく?」

「ryuchell「心のガス抜きしとく?」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!