近年、ミニマリズムや断捨離ブームですよね。僕もちょっとずつそういった意識を持つようになってきたんですけど、かわいいものが大好きなので難しくて……。今回は、そんな断捨離が苦手な僕たち家族が、どんなおうち作りをしているかお話したいと思います!
vol.83 おうちのこだわりを教えて!
<今回のお悩み>
最近結婚して、引越しを考えています。お話できる範囲でかまいませんので、ryuchellさんの住まいのこだわりを教えてください。収納や、居心地のいい部屋にするためには……など。家族の中でどう決めているのかも教えていただけると嬉しいです!
かわいい空間にいないとバイブスが上がらない!
インテリアのことは基本的にてこ(=ぺこさんのこと)に任せているんですけど、家族共通のこだわりはあって。それはやっぱり「かわいい家」であること。かわいい空間にいないとバイブスが上がらない家族なんです(笑)。だから、とにかくかわいい家づくりにこだわっていますね。その中でも、ちょっと昔っぽいスタイルの空間とか、好きなものを詰め込んだ空間とか、いろいろある感じです。
10代の頃は、オモチャだらけのごちゃごちゃした部屋が大好きだったんですよ。でも今はやっぱり子供がいますし、最近はワンちゃんもいるので、だいぶシンプルになりました。とはいっても部屋の壁はパステルピンクだったりするし、かわいいものが大好きなので物は多いし、十分ごちゃごちゃはしていますけど(笑)。
洋服は“見せる収納”派です
家の中で一番多いものはやっぱり洋服ですね。これは、お洋服屋さんみたいに収納しています。トップスとかは綺麗に畳んで見える状態で置いて、アウターとかはハンガーにかけて。タンスとか見えないところに収納しているのは下着ぐらいかな。一応、僕もてこも元アパレル店員なので、畳むのは上手なんです。
お洋服は逆に見せてしまうことで、作り込み過ぎていないかわいい感じの空間になるし、そうやって部屋がかわいい状態だと、ずっと綺麗にしようというモチベーションにもなるんです。もちろんインスタとかでよく見る“見せない収納”も素敵だし、そこは人それぞれだと思うんですけど、僕たちはどうしてもごちゃごちゃしたかわいい部屋が好きなので、そうやって収納していますね。
そんなふうにかわいさ優先なので、家事の時短とかはあまり気にしていないかも。家もかわいさで選んだので、キッチンは2階、洗濯するところは1階にあって。しょっちゅう上ったり下りたりしないといけないので、むしろ効率悪いくらいです(笑)。
ryuchell「心のガス抜きしとく?」

「ryuchell「心のガス抜きしとく?」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!