本人たちが良ければ、それでよし
ビバ!多様性ですよ。
結局。どれだけ小学校まで歩いても、そんなことは他人がとやかく言うことではない。体力は確実につくでしょうし、肥満防止や将来もしも有名アスリートになった時、美談として取り上げられるかもしれません。
でね、この価値観の違いって、今回のように取引先の人と対面で話していても起こってしまうこと。
ネットやSNSでは尚更だと思います。今まで繋がれなかった普通の人達の意見を聞いて、自分との違いに自己嫌悪に陥ったり、うらやましくなって嫉妬したり、とてつもなく心がかき乱されると思います。
これだけ簡単に情報がキャッチできたり、選択肢が広がってしまった現代。誰かと比較したり、違いにアレレと感じることも、増えるでしょう。
うーん。
『自分は自分、気にするな!』と軸を持つことが、最も大切なことかもしれないと思ったのです。
この記事もおすすめ!
Profile ・ぽに
関西在住。約50平米のマンションに2歳・小1・小3の男の子3人、モーレツサラリーマンの夫と5人暮らし。出張多め、両家遠方、夫婦共に研究職。ワンオペや出世の厳しさ、家事・育児の奮闘を書いたブログが人気になり書籍化された【ススメ共働家】。つまずき、転び、前のめる共働きの日常と現実を軽快に発信し続けている。
ぽに「今日も寝落ちです!」

「ぽに「今日も寝落ちです!」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!