20時帰宅からの、これ一品で晩ごはん完成!

【ベトナム風 牛肉ハーブ鍋】ハーブを効かせた夏の味
暑い夏にもあっさり食べられるこの鍋は、ベトナム料理からインスピレーションを得たエスニックな味。もやしや玉ねぎはシャキシャキ、ハーブも清涼感を誘うので、夏だってこんな鍋ならあり!なのです。
牛肉はサッと火を通して、そのうまみが溶けたスープで野菜を煮るのがおいしさのポイントです。今、輸入食料品店で人気のタイのピリ辛調味料「シラチャーソース」をお好みでたらすのもGOOD。食べ終わったら、稲庭うどんを入れてフォー風に締めるのもおすすめです。
牛肉はサッと火を通して、そのうまみが溶けたスープで野菜を煮るのがおいしさのポイントです。今、輸入食料品店で人気のタイのピリ辛調味料「シラチャーソース」をお好みでたらすのもGOOD。食べ終わったら、稲庭うどんを入れてフォー風に締めるのもおすすめです。
今回のメニューは
▶野菜が食べたい
▶締めまで楽しい
▶ちょっとおしゃれに
を叶えてくれます!
▶野菜が食べたい
▶締めまで楽しい
▶ちょっとおしゃれに
を叶えてくれます!

材料/1人分
・牛薄切り肉…80 ~ 100g
・もやし…1/3 袋
・紫玉ねぎ…1/4 個
・パクチー、ミント…各好みの量
・ライム、シラチャーソース(あれば)…各適宜
・(A)鶏がらスープの素…小さじ1/2 強
・(A)ナンプラー…大さじ1/2
・(A)砂糖…ふたつまみ
・(A)水…350㎖
・もやし…1/3 袋
・紫玉ねぎ…1/4 個
・パクチー、ミント…各好みの量
・ライム、シラチャーソース(あれば)…各適宜
・(A)鶏がらスープの素…小さじ1/2 強
・(A)ナンプラー…大さじ1/2
・(A)砂糖…ふたつまみ
・(A)水…350㎖
作り方
1.紫玉ねぎは縦薄切りにし、水にさらす。牛肉は食べやすく切る。
2 .鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったら牛肉をサッと煮る。肉の色が変わったらいったん取り出しアクを取る。
3.2 にもやしを加えて1~2分煮たら牛肉を戻し、紫玉ねぎをのせ、煮立ったら火を止める。パクチーとミントの葉をのせ、好みでライムを絞ったり、シラチャーソースをかけてもよい。
2 .鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったら牛肉をサッと煮る。肉の色が変わったらいったん取り出しアクを取る。
3.2 にもやしを加えて1~2分煮たら牛肉を戻し、紫玉ねぎをのせ、煮立ったら火を止める。パクチーとミントの葉をのせ、好みでライムを絞ったり、シラチャーソースをかけてもよい。
次ページ≫アクをすくってクリアなスープに
料理トピックス

「料理トピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!