ぶりっ子、闇キャラetc.アナウンサー宇垣美里さんに聞く「キャラで生きやすくする手段」

SHARE

アナウンサー・宇垣美里さん、キャラって何ですか?

キャラって一体何なの?どうやったら生かせる?キャラ立ちしている話題の有名人のインタビューから、その極意を学ぶ企画。今回は、ぶりっ子、闇キャラなどで注目を集めるアナウンサーの宇垣美里さんに「キャラ」について聞いてみました!
“多面性があったり

ギャップがあったほうが人としての奥行きがあって

魅力的ですよね”

PROFILE

1991年生まれ。兵庫県出身。2014年にTBSに入社。TV番組『ひるおび!』『サンデー・ジャポン』、ラジオ『アフター6ジャンクション』『高木純のキャッシュレスドラゴン』『篠田麻里子のGOODLIFE LAB!』に出演中。4月1日よりフリーアナウンサーに。
ジージャン¥14000、リング¥8500/エメル リファインズ、イヤリング¥13500/ルーカス ジャック(エメルリファインズ ルミネ新宿店)、ニット¥4200、スカート¥8800/ミラ オー
ウェン(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店)/ランダ

自分らしく生きることに執着している

キャラと言えるのかわかりませんが、

本当に我が強い。

でも達観している部分もあって、大体のことは受け流せるんですけれど、たまにどうしようもなく怒りがこみ上げてくることがある。違和感を覚えたら、たとえ自分が

どんなに不利になろうと曲げたくない。

自分を押し殺してまで、その場にいたくないし、もしそんな場所なら逃げ出したほうがいいと思っています。自分が執着するのがどこなのかなんだと思いますが、私は自分らしく生きることに執着しているんだろうな。

相対する人の数だけキャラクターはある

キャラクターって相対的なモノ

というのが私の考え。高校時代からの友達の前の私と会社での私はまったく違うし、違っていいと思っています。相対する人の数だけキャラクターはあると思っているので、自分では思っていませんが〝闇キャラ〞と言われたとしても「この人から見た私はそうなんだな」と考えるようにしています。付き合う側からしたら一貫性があるほうがラクかもしれませんが、それがすべてだと奥行きがないんじゃないかな。ひとつのキャラしかないよりも多面性があったり、ギャップがあるほうが魅力的だし面白いですよね。

次のページは>>面倒くさいキャラのおかげで生きやすくなった!?

 
35 件

ライフスタイルトピックス

「ライフスタイルトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!