超肉脳の著者が濃厚な10年で得た「肉」テクニック&レシピ本
普通に買える肉をつかって、最高の料理が作れると話題の書の一部を紹介
仕事や子育てに忙しい日々を送る中で悩ましいのが毎日の献立。節約をしたいけど、簡単でおいしい料理に仕上げたい! そんなときにおすすめしたいのが、肉道を極めた長田絢さんの著書『スーパーで買える「肉」を最高においしく食べる100の方法』なんです。コツさえ覚えれば誰でも失敗しないレシピなど、料理初心者の人にも嬉しい内容。
長田さんが独学で学び続けた肉料理への想いやテクニックを漫画と詳細なレシピでわかりやすく解説。そんな気になる内容の一部をピックアップしてご紹介します。肉好きさんはもちろん、栄養面などを考えた献立を決めるのが面倒な人や節約したい人にもピッタリですよ!
鶏のから揚げアレンジテクニック4選!
発酵商品の優しい風味「塩麹から揚げ」

材料(6個分)
鶏モモ肉(50gずつに切り分ける)…1枚(300g)分
酒…大さじ2
塩麹(市販品)…50g
ショウガ (すりおろし)…10g
薄力粉…15g
片栗粉…30g
揚げ油…適量
調理時間
20分(漬け込み時間を除く)
作り方
1:保存袋に肉を入れ酒、塩麹の順に加えてよくもみ、ショウガを入れてさらにもみ込む。
2:薄力粉と片栗紛を合わせてまぶし、140度の油で4~5分揚げる。 取り出して2分おく。
3:油を160度に上げ、カリッとするまで1分ほど再度揚げて取り出す。
ふんわりもっちり仕上げ「もち粉チキン」

材料(6個分)
鶏モモ肉(50gずつに切り分ける)…1枚(300g)分
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ2
長ネギ(青い部分)…1本分
ショウガ(すりおろし)…5g
溶き卵…1個分
もち粉•••50g(なければ米粉)
揚げ油…適量
調理時間
20分(漬け込み時間を除く)
作り方
1:保存袋に肉を入れ酒、しょうゆの順に加えてよくもみ、長ネギとショウガを入れてさらにもみ込む。
2:溶き卵を絡めてもち粉をまぶし、160度の油で4~5分揚げる。取り出して2分おく。
3:油を200度に上げ、 カリッとするまで1分ほど再度揚げて取り出す。
ライフスタイルトピックス

「ライフスタイルトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!