りっかも転職!? リケジョ必見の最先端企業“マイクロン”のやりがいと働きやすさの秘密【rikkaの恋愛メモランダム番外編】[PR]

SHARE

PR/マイクロンメモリ ジャパン株式会社

今や私たちの生活に無くてはならない存在となっているスマホやパソコン。また、最近各所で注目を集めているAIなどの最先端技術に欠かせない「半導体メモリ」。そんな半導体分野で売上高世界4位の「マイクロン」という会社をご存じですか?
世界17ヵ国に拠点を持つグローバル企業のマイクロンの日本法人、マイクロンメモリ ジャパンはここ数年で女性の従業員も増え、エンジニア職をはじめ、様々な部署で女性が活躍しています。

今回は、そんなマイクロンメモリ ジャパンでなぜ女性が生き生きと働くことができるのかを、with onlineの人気漫画「rikkaの恋愛メモランダム」の主人公りっかと一緒に紐解いていきましょう!

「マイクロン」×「rikkaの恋愛メモランダム」

創介くんとの結婚を意識し始めたりっか。でもフリーランスの今後の人生プランがちょっと心配に……。女性がやりがいを持って長く働ける、福利厚生が整った会社に興味がわいてきて……。

▼横スワイプしてね▼

マイクロンメモリ ジャパンってどんな会社?

マイクロンは、半導体分野で売上高世界4位、世界17ヵ国に拠点を持つグローバル企業です。その日本法人であるマイクロンメモリ ジャパンは国内に複数の拠点があり、ここ数年で女性の従業員も増え、エンジニア職をはじめ、様々な部署で女性が活躍しています!

年齢や性別は関係ない! 社員の多様性や自主性を重んじた社風

マイクロンは「DEI」: ダイバーシティ(多様性)、イコーリティ(公平性)&インクルージョン(包摂性)を尊重する企業文化の醸成に力を入れていて、 社内も自由な雰囲気! 年齢や性別、経験に関係なく、意見があればどんどんミーティングで発言することが奨励され、積極的に手を挙げれば経験にかかわらず、プロジェクトを任せてもらえるチャンスがあります。人事評価や昇格・昇給サイクルも、年功序列ではなく社員が出した成果に基づいて行われ、少なくとも毎年1回昇格・昇給のチャンスがあります。そういった取り組みも関係して、マイクロンでは女性の管理職の割合が厚生労働省が公表している平均値より約1.6倍も高いのだとか…!

派遣からの正社員登用や、30歳以上の女性の採用実績、女性の再雇用実績など、様々なキャリアの女性が長く安定して働ける取り組みを実施しており、自分のライフプランに合わせて働くことができる環境です。

また、グローバル企業ということで世界17ヵ国に拠点があるから、所定の社内審査に通れば海外で勤務するチャンスもあります 。

2022年版『日本における「働きがいのある会社」ランキング ベスト100』で14位にランクイン!

提供:マイクロンメモリ ジャパン

「全ての人々の生活を豊かにするために、世界の情報活用のあり方を変革する」というビジョン実現のために、人材育成と企業文化醸成に力を注いだ施策が評価され、2022年版『日本における「働きがいのある会社」ランキング ベスト100』の14位にランクイン! 同ランキングに初めてランクインした昨年は20位だったので、1年で6つもランクを上げたという結果に……!
今後も社員一人ひとりがキャリアアップを実現できるよう、包括的で魅力的な職場環境づくりに取り組んでいくのだそう!

マイクロンの働きやすさの秘密

様々な活動をしている有志の社内組織『従業員リソースグループ(ERG)』

女性がより働きやすく活躍できる職場を実現するための活動をしている『マイクロン女性リーダーシップネットワーク(MWLN)』などの、従業員リソースグループ(ERG)という有志による社内組織にも力を入れているのだそう。

MWLNの他にも異文化の理解を深めるグループや、LGBTQ+のチームメンバーへの理解と支援を目的としたグループなど、多様性に溢れた様々なグループ同士で勉強会やイベント、地域貢献活動などを行うことで、年齢も性別も国籍も超えた相互理解が生まれ、誰もが自分らしく働ける環境の構築を目指しています。

提供:マイクロンメモリ ジャパン

提供:マイクロンメモリ ジャパン

『Micron Bravo! プログラム』

良い結果を出した同僚を讃えたり、活躍が認められるとリーダーから表彰を受けられるBravoポイント
チームメンバーがお互いの功績を認め合う『High Five! による社員の表彰 (最⾼チームワーク賞)』、リーダーがメンバーの際⽴った業績に対してポイントで表彰する『Bravo ポイントアワード(特別実⾏⼒賞)』、勤続の節⽬の記念⽇を迎えたチームメンバーに贈られる『勤続表彰(卓越した献⾝的取り組み賞)』など、会社が掲げている⽬標や⽬的の達成に貢献したメンバーを讃えたり表彰するための超画期的なシステム!
受け取ったBravoポイントはショッピングに利用できるギフトカードなどに交換できるから、仕事のモチベーションも自然と上がります!

健康保持や健康増進への取り組みがポイントになる『Virgin Pulse ( バージン・パルス)』

エクササイズを行ったり、ウェルネスに関する講座を受講したりするとポイントがもらえちゃう! 1000ポイントたまったら、10Bravoポイントと交換できる。健康に日々を過ごすための後押しに!

毎年5万ポイントが付与される『カフェテリアプラン』

全社員が快適に勤務できるように、Benefit Station のカフェテリアプラン(「選択型」福利厚生制度)を会社の制度として導入。毎年5万ポイント(1ポイント=1円)が会社から付与され、旅行やレジャー、自己啓発、育児や介護、医療費などの健康サポートのための費用などに利用することができちゃいます!

『従業員株式購入プラン 』

年に2回ある応募期間に申し込み、従業員株式購入プラン(ESPP)に加入すると、マイクロンの株を市場価格より15%安い割引価格で購入することができます。従業員であると同時に、株主にもなることで、会社の事業の継続的な成長や成功のために貢献するモチベーションもさらに上がります!

効率的で柔軟な働き方ができる!『フレキシブルワーク制度 』

育児中の社員だけに限らず、フレックスタイムや在宅勤務を組み合わせた「フレキシブルワーク制度」を有効活用して、社員の仕事の効率性や柔軟性を高める取り組みも行っています。

家族との時間、地域貢献活動などに使える『ファミリーフレンドリー休暇』

会社として、ファミリーイベントへの支援や社員による地域貢献活動、ボランティア活動の支援にも力を入れています。通常の年間22日間の有給休暇に加えて、毎年3日間の「ファミリーフレンドリー休暇」も付与されます。家族の看護サポートや家族の行事、自己啓発、そしてボランティア活動に参加するなどの場合に取得でき、未使用分は最大20日分まで積み立てて使うこともできます。

グローバル企業らしい、世界レベルの“やりがい”と“働きやすさ”が同時に叶う!

\マイクロンのことをもっと知るなら!/

\こちらの記事もチェックしてみて!/

提供/マイクロンメモリ ジャパン株式会社

38 件

ライフスタイルトピックス

「ライフスタイルトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!