【最新版】ビジネスチャット・LINEのマナー
賢人たちの5つのアイディア
①「ツールは増やしすぎない」
②「上司の投稿にこそ 『いいね!』で反応」
③「敬語+!で温度感を調整」
④「感情は140%で伝える」
⑤「スタンプを会話の糸口に」

作家 岩下尚史さんに聞く!
目上の人へのスタンプって失礼ですか?
便利なものはどんどん使っていい!
私もよく使いますよ。LINEにおいて便利なものですから、OKな相手には使えばいいし、不愉快に思う相手には使わなければいい。そこは自分で見極めたらいいと思います。それによって、人を見る目も養われますから!

教えてくれたのは
◎エレガントな大人代表!
作家 岩下尚史さん
◎社会問題をクリエイティブで変える!
arca CEO 辻愛沙子さん
◎多様な働き方を発信する!
サイボウズ広報 山見知花さん
◎前田裕二さんを支える!
SHOWROOM社長秘書 岩田麻里さん
◎『セブンルール』出演でも話題!
ヘッドハンター 中田莉沙さん
Q. あなたにとってマナーとは?
時代によって変わるもの by岩下さん
たとえば千家流の茶の湯の作法にしても、流儀によって違いますし、それぞれの社会によって異なり、時代によって変わります。つまり何が正しいかなんて、今も昔もないということ。マナーとは、相手に不快な思いをさせないためのもの。そこだけ忘れず、あなたたちの時代のマナーを同世代の男女で相談しながら、作っていけばいい。
続きはwith4月号をご覧ください!
↓こちらもオススメ!
ライフスタイルトピックス

「ライフスタイルトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!