5000円相当のマイナポイントをもらうまでの手順を解説します!
2022年1月1日から第2弾がスタートするマイナポイント事業。マイナンバーカードの新規取得で5000円相当、健康保険証としての利用申込みで7500円相当、公金受取口座の登録で7500円相当のマイナポイントがもらえることが決定しています。
健康保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録に関する詳細は今後発表される予定ですが、1月1日からは新規取得したマイナンバーカードをキャッシュレス決済サービスと紐付け、お買い物をすると5000円相当のポイントがもらえる事業がスタートします。
マイナンバーカードは手に入れたものの、キャッシュレス決済サービスとの紐付けやポイントのもらい方でつまづいている人のために、確実に5000円相当のポイントを手に入れる方法をわかりやすく解説します!
マイナンバーカードの申請がまだ終わっていない人はこちらをチェック!
そもそもマイナポイントって何?
マイナポイントとは、政府がマイナンバーカードの普及のために行なっている事業により付与されるポイントのこと。マイナンバーカードを取得した後にキャッシュレス決済サービスと紐付けることで、キャッシュレス決済サービスを利用した金額の25%分のポイントが、1人あたり上限5000円相当までもらえるます。もらったポイントは、通常のポイント通りにお買い物やサービス利用で使うことができます。
健康保険証としての利用申込みで7500円相当、公金受取口座の登録で7500円相当のマイナポイントがもらえることも決定していて、詳細は順次、特別サイトで発表される予定。ただ、健康保険証としての利用申込みに関しては、すでに利用申し込みをしている人もポイント付与の対象になることが発表されているのでご心配なく!
マネートピックス

「マネートピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!