君島十和子さんと平野ノラさんのお二人は、お子さんの年齢こそ違いますが共に働く母。
そこで今回は、“子育てしながら働くこと”についてお届けします。
NEWS!!
こちらの連載が書籍になることになりました! 本でしか読めない内容も盛りだくさん!
美容、子育て、更年期などすべてを語ったライフスタイル本です。
\予約が好調につき、発売前重版決定!!/
『アラ還十和子』 4月20日発売
お二人が共演したのは……
TOKYO FMでオンエア中の「三井ホーム presents キュレーターズ~マイスタイル×ユアスタイル~ 」。異なるジャンルで活躍する二人がそれぞれの得意分野や興味があることについて自由に語り合うトーク番組。ポットキャストでバックナンバーを聴くことも可能。
https://www.tfm.co.jp/curators/
「優先順位を見極めることで、後悔しない子育てができると思う」(ノラさん)
「時短勤務とフルタイム勤務。どちらを選ぼうと間違いじゃない。それを働くお母さんには知って欲しいですね」(十和子さん)

十和子さん
子育てとお仕事の両立、やはり大変ですか?
ノラさん
最初の頃はそれこそ、娘と離れて仕事にいくことに罪悪感を持ったりしました。こんなに小さいのに、母である私が一緒にいれなくてごめん……みたいな。
十和子さん
働く母のおそらく全員が持ってしまう感情ですよね。すごくよくわかります。私自身も、ずっとその葛藤を感じながら過ごしてきましたから。
ノラさん
自分の意識の変化にも驚きましたね。産む前は2ヵ月くらい休んだら、体調も回復するだろうし、仕事も好きだしバリバリ復帰しようと思っていたのですが......甘かった! 体調もしんどい! 何より1日1日どんどん成長してく娘の貴重な瞬間を見逃してはならない!と。このまま仕事してたら後悔するなと思いました。
十和子さん
それで少し、仕事をセーブされてんですよね?
ノラさん
そうなんです。少しずつ育児と仕事のバランスを組み立てながら事務所にも協力してもらいました。
十和子さん
私も娘が小さい頃は、時短勤務をしていた時期がありました。午前中だけ出社して、娘たちが幼稚園から帰ってくる午後には自宅にいるようにして。もちろん自宅でも仕事をしていましたし、決して手を抜いていたわけではないのですが、“働かない人”と見られることもあったりして、なかなかしんどい時期でした。
ノラさん
難しい問題ですよね。だけど、家族の形はそれぞれだから、自分なりの優先順位をつくることが大事なのかなと思います。それが正解かどうかなんて、一生わからないだろうけど、自分で決めたことなら納得できるはずだから。
十和子さん
仕事をセーブしてもしなくても、環境が整っていれば、どちらも間違いじゃないんですよね。お母さんとお子さんの数だけ、子育ての形はあるものだから。我が家は娘が二人とももう成人しているので、“子育て”という形ではなくなってきましたが、今、真っ只中にいるお母さんたちには、少しでも楽しく、幸せに子育てできるようになってほしいと思いますね。
ノラさん
もう国レベルで対応してほしいくらい。やっぱり子育てって本当に大変なことだから。
君島十和子「強く、正しく、美しく」

「君島十和子「強く、正しく、美しく」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!