トラベルエディターの宮原友紀です。仕事と家庭の両天秤で奮闘する毎日ですが、どんなに忙しくても我が家に欠かせないのが「旅」。コロナ禍前はほぼ毎週末に国内旅に出かけ、お気に入りのハワイは渡航歴32回。とにかく私も、家族も「旅」が好き。
※旅行の際は「新しい旅のエチケット」をご確認ください。
さて、いよいよ待ちに待った春がやってきました。そこで今回は、春の景色を探しに出かける箱根の旅をご紹介。意外と知られていない穴場スポットから子どもも楽しめるお花見スポットまで、春を感じるハッピーな旅路にご案内!
箱根のどこで桜は見られる?穴場は?子連れに良いのは?
いろんなエリアが点在する箱根。意外とその範囲が広いので、桜の名所を巡るなら事前に土地勘をつけておくのが正解かと。まず私的ベストスポットは、小田原と箱根を結ぶTOYO TIRESターンパイクをドライブで通り抜ける“桜トンネル”です。はらはらと花吹雪が舞う景色はちょっと異次元な世界を感じられるはず。

そして箱根の玄関口、箱根湯本の桜もお見事。温泉や宿泊施設、飲食店や売店などが立ち並ぶエリアで、例年4月ごろに河川敷で河津桜が満開となります。ロマンティックにそぞろ歩きたいところですが……、なんせ年間約2000万人の観光客が訪れる国際観光地。とにかく平日休日問わず、この時期は人混みの覚悟必須です。「見れない〜」と騒ぐ子どもを肩車して歩く体力も想定しておきましょう。

そして白やピンクに染まる箱根の町並みと湖の景色を一望するなら、箱根駒ヶ岳ロープウェーがベスト。こちらも休日は混雑必至なのですが、根気強いファミリーならぜひ足を運んでほしいです。

待ち時間にひるんだご家族にはこちら、ロープウェーの乗り場に近い芦ノ湖のほとり、箱根園の「湖畔の一本桜」がおすすめ。カメラに収めきれないほど雄大な姿に感動すること間違いなし!

ちなみにこの箱根園は、金運アップ、開運、商売繁盛、縁結びなどのご利益で知られる九頭龍神社があります。もちろん私も開運めがけて伺いましたが、娘は「また神社〜?」とあきれ顔(笑)。安心してください、園内にはどうぶつと触れ合える動物園、森の中の水族館、キッズランド、水陸両用バスなどなどがあり、子どものテンションは爆あがり必須です。

そして私たちは少し人混みを避ける、箱根の中心地から離れ強羅エリアへと向かい、宮城野早川堤の桜を見に行きました。これがめちゃくちゃ素晴らしい桜並木!近くにマス釣りの釣り堀やお弁当屋さんがあるので、塩焼きやお弁当、お惣菜をいただきながら、のんびり過ごすのも良さそう♡ 夜に行けば、ライトアップもしているそうです。
厳選!トモバタ旅

「厳選!トモバタ旅」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!