共働きの完璧な家事分担とは!? 『ホタルノヒカリ』作者最新作『西園寺さんは家事をしない』【無料試し読み】

SHARE

主人公は“家事をしない”働く女性

ひうらさとるさんの最新作『西園寺さんは家事をしない』の第2巻が、2022年10月13日に発売されます。ひうらさんといえば、綾瀬はるか主演でテレビドラマ&映画化された大ヒット作『ホタルノヒカリ』でも知られるように、つねにその時代のリアルな女性像を表現してきました。

『ホタルノヒカリ』では“干物女”こと雨宮蛍が世の女性たちの共感を呼びましたが、この『西園寺さんは家事をしない』の主人公・西園寺一妃(38歳)は、まったく“家事をしない”のです。ポイントは、家事が“嫌い”ではなく“しない”にあるように思います。

家でのランチは近所のお惣菜屋、洗濯は乾燥機付き全自動洗濯機(服は乾燥機から出して着る)、掃除はしなくても死なない。西園寺さんの効率的、かつ楽な生活スタイルには、やはり多くの女性が共感するのではないでしょうか。

独身生活を満喫中の家事をしない西園寺さん。(c)ひうらさとる/講談社

テーマは共働きの完璧な家事分担⁉︎

そんな西園寺さんが、ある日“偽家族”を作ることになります。相手は、会社の同僚、シリコンバレー帰りの天才エンジニア・楠見俊直くんです。4歳の娘ルカを育てるシングルファーザー。3人は、西園寺さんが愛犬と住むために購入した一軒家で同居生活をスタートするのです。

アメリカで妻を亡くし、ルカと帰国した楠見くん。火事で家を焼け出され、西園寺家に住むことに。(c)ひうらさとる/講談社

独身生活を満喫していた西園寺さんが偽家族を始めた理由。彼女は言います。“検証”した結果「家事は複数人でやった方が無駄なく合理的!」。子育ても多分そう。

楠見くんとルカと一緒にいたいという気持ちもおそらくあっただろうと想像しますが、いずれにしても“家事分担”が偽家族の非常に重要な要素なのです。というか、一緒にいるためには、家事分担という生活のリアルを成立させることが必要不可欠です。共働きに楽で楽しい、完璧な家事分担はあるのか? それが『西園寺さんは家事をしない』の大きなテーマの一つではないかと思います

 

“チーム”だからこその実践的家事分担のコツ

自社の家事アプリを活用して着実に仕事を進める西園寺さん。「料理とは“科学”と“ロジック”ですから!」というように、極めて論理的な思考の持ち主・楠見くん。二人は恋人同士でも夫婦でもありません。ルカを加えた3人は、家庭というよりむしろ“チーム”です

チームだからこそ、一緒に検証しながら、家事分担の最適解を導き出せるのではないか? “西園寺チーム”の実践は、実際の暮らしに役立つ、共働きの家事分担のコツが満載なのです。

例を挙げましょう。
・電子調理器によるロジカルクッキング
・野菜を切るのが死ぬほど嫌
・家事の見える化
・家事に完全平等はあるのか?


それぞれの具体的なコツと解決方法は、ぜひ単行本1巻でお楽しみください。そして、もしチームの中で衝突してしまったら? 家事分担がうまくいかなくなったら? 楠見くんは言います。「僕も情報伝達不足でしたよね もっと! もっとお話ししましょう」。互いのコミュニケーションがカギになっています。

2巻は2022年10月13日発売!

前述のように、『西園寺さんは家事をしない』2巻は10月13日発売です。夫婦でも家庭でもない“偽家族=西園寺チーム”という新しい単位は、その新しさゆえに、常識やしがらみに囚われない、楽で楽しい家事、育児、ライフスタイルを、検証を繰り返しながら見つけていけるのか。今後の展開が楽しみです。

『西園寺さんは家事をしない』は、料理レシピサービス「クックパッド」とコラボした、レシピコンテストも開催しました。大賞を受賞した「豚コマで♪フライパンで簡単!ルーローハン」は、BE・LOVE12月号(11月1日発売)の『西園寺さんは家事をしない』に登場します。そちらもぜひご覧ください。

『西園寺さんは家事をしない』の第1話無料試し読みはこちら!

以上、本当に役立つ家事分担のコツ満載の『西園寺さんは家事をしない』の魅力をご紹介しました。こちらの無料試し読みをぜひ読んでみてくださいね。

『西園寺さんは家事をしない』の第1話を無料で読む次のページ
 
30 件

バックナンバー(全0話)

1話~

【漫画】話題のマンガ

「【漫画】話題のマンガ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!