おはようございます
絶賛早起き中のミニーです♫
昨日、帝国ホテル大阪のレポを書いていて
ふと思い出した"奈良ホテル"
宿泊したのはコロナという言葉すら知らなかった頃...
心に残るホテルのひとつなので、ご紹介したいなと思います✨
【そもそも奈良ホテルって?】
明治39年創業
帝国ホテルと同じく100年を超える老舗ホテルです。
創業したのは日露戦争に日本が勝利し
インバウンドが急増したためだそうです。
歴史を感じるのも当然ですね!
(歴史の授業で習ったきり...)
ちなみに、(私の大好きな)オードリーヘップバーンも泊まったのだとか♡
【お部屋ってどうなの?】
"アンティーク"や"レトロ"という言葉を
そのまま形にしたようなお部屋♡

アンティーク好きにはたまらない♡
古いけれど、手入れが行き届いているのを感じます。

吹き抜けのロビー
廊下からは五重の塔が、ひょっこりはん。
(もう古いのかな...)

五重の塔が♡
【お食事はどんな感じ?】
昨日のblogを見ていただくとお分かりのとおり...
かなりの食いしん坊なので、お食事は外せないポイント!!!

この日のディナーメニュー

オードブル

メイン

デザート♡
どれも美味しかったです!
中でも感動したのがワイン。
(あれだけ食事食事と言いながら、スミマセン...)
ソムリエの方がお食事に合うワインんご紹介してくださるのですが、
私、こう見えて舌が...
悪いんです!笑
(CAといえばソムリエ資格を持っていたり、
美味しいもの食べて舌が肥えてるはずなのにナゼ〜!!!)
そんな私の貧しい舌をもってしても美味しいと分かるくらい
格別に美味しかったです♡
ソムリエさんに聞いたところ
その名も、"ゲヴュルツトラミネール"というワインだそう🍷
後日、探しに探し回って高島屋さんで購入!
したのですが、感動するほどではなく...
(高島屋さん、ゴメンなさい)
やっぱりお料理や雰囲気とのペアリングも影響しているのでしょうか。
話を戻して...
モーニングはこちら♡

モーニングは和食
こちらも美味しかったです!
朝一番にお出汁の香りがすると
なんだかホッコリしますよね♡
(お家でもお出汁の香りを...!と思いつつ、
毎朝トーストになってしまってます🙃)
この記事へのコメント
コメントを書く