written by withLabメンバー 小林綾那

相席Pepperもたのしい!【ノマドカフェ】としても最適な「Pepper PARLOR」で未来カフェを体感!

大学院の先輩にPepperと暮らす太田智美ちゃんをもつ、with girls STAR100兼with girlsエディターの小林綾那です。こんにちは!

先日、with編集部様にご招待いただき、「東急プラザ渋谷」にオープンした「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」での華金ナイトに参加してきました。ロボットと戯れたい人にも、ノマドカフェとして利用したい人にも、ただまったり過ごしたい人にもおすすめのカフェなのでご紹介したいと思います!

渋谷の新名所「Pepper PARLOR」ってどんなところ?

Pepper PARLORは、ソフトバンクロボティクスが2019年12月5日、東急プラザ渋谷5階にオープンさせた、ロボットのPepperが接客するカフェです。店内は広く、162席を揃えるカフェラウンジとなっています。ゆったりとしたソファ席から、作業に適したテーブル席など用途に合わせて最適な席を選ぶことができます。また、ロボットによるエンターテインメント性だけでなく、提供されるワッフルやドリンクもこだわりのあるラインナップ。そんな、Pepper PARLORの魅力を3つの特徴に絞ってご紹介!

「Pepper PARLOR」の魅力その① ロボットを身近に感じることができる!

受付Pepperに、相席Pepper、ダンスを披露するNAO、そしてバリスタの動きを再現するPoursteady! 店内では、Pepperをはじめとするさまざまなロボットの活躍をみることができます。

【受付Pepper】

正面入口では、Pepper 5台がお出迎え! Pepperの前にあるタブレットでメニューをオーダーし、クレジットカードで決済をします。メニュー選びで迷った時にはPepperが頭に付いたカメラで、年齢や性別を判別し、表情から体調なども推測した上で、お勧めのワッフルを提案してくれます!
pattern_1
5台並んだPepperが受付をアテンド

【相席Pepper】

記念写真はもちろん会話も楽しめる相席Pepperは、占いやゲームなども楽しめます!「のぞきみ熟語」という漢字を当てるゲームや「頭タッチでピッタリ10」という10秒を数えるゲーム、「ペッパー占い」といった7種類のアプリで遊ぶことができます。相席Pepperは全部で4台あり、ソファ席で相席を体験できます。
pattern_1
席でアプリの1つ「頭タッチでピッタリ10」を楽しんでいる様子。Pepperの頭をタッチすることでゲームがスタートする。

【ダンスを披露するNAO】

NAO」は2006年に開発された最も古いロボットで、ソファ席が並ぶ一角に設けられたステージ上に4台が置かれ、1時間に1回ダンスのパフォーマンスを見せてくれます! 踊り方も1台1台違い、目線が合うと感じることも!
pattern_1
音楽に合わせ楽器を演奏しているパフォーマンスをするNAO

【バリスタの動きを再現するPoursteady】

Poursteadyは、NASAのロボットエンジニアとロボット技術者が共同開発したコーヒーマシン。コーヒークリエイターの中川亮太氏の注ぎや蒸らしなどの匠の技をプログラミングし完全に再現したコーヒーを楽しむことができます!
pattern_1

「Pepper PARLOR」の魅力その② ワッフルをはじめとするメニューが美味しく楽しい!

やっぱりカフェだもの、メニューも重要ですよね!
そんな気になるメニューは、世界を旅するグルメ&スイーツワッフルがコンセプト。世界の国々をイメージしたワッフルやドリンクなど、ここでしか味わえない創造的なメニューがたくさん ! 考案したのは、NYの三ツ星レストラン「Jean-Georges」本店で日本人初のスー・シェフに抜擢された米澤文雄氏。キッズメニューやビーガンメニューの用意もあります。

主食になるグルメワッフルはもちろん、スイーツワッフルも充実のラインナップ。どれも美味しそうで、目移りしてしまうのでいくつか頼んで何人かでシェアするのもおすすめ フレンチフライやサラダなどサイドメニューも! ドリンクもカラフルなシェイクをはじめ、クラフトビールなどアルコールの用意も!

今回私たちが頼んだメニューはこちらです!
私は特に、【フランス】フランス産フォアグラのシルキームース自家製グラノーラ添えが好きでした! ぱっと見はスイーツ系のワッフルに見えますが、濃厚でリッチな味わいのボリューミーなワッフルです。トリュフフレンチフライもついつい食指が動く一品!

【フランス】フランス産フォアグラのシルキームース自家製グラノーラ添え

pattern_1
滑らかなフォアグラのムースに自家製グラノーラを加えた、名物のプレミアムな一皿。¥1820 (税別)

【アメリカ】バターミルクフライドチキン NY スタイル

pattern_1
バターミルクにつけたジューシーなフライドチキンをメイプルシロップとともにいただくダイナミックな一皿。¥1580 (税別)

【日本】白玉とラズベリーの粒あんバター

pattern_1
もっちり白玉、粒あんとラズベリーの甘味と酸味のコントラストがクセになる新しい和スイーツ / ¥1480 (税抜)

トリュフフレンチフライ

pattern_1
トリュフの香りが食欲をそそる一品。¥780 (税別)

プレミアムジュース&シェイク

pattern_1
左からアマゾンカカオとラズベリーのヴィーガンシェイク ¥880、ホワイトエスプレッソのシェイク ¥880、甘酒と抹茶のヴィーガンシェイク(ノンアルコール)¥880、オレンジ・パッション・キャロットのジュース ¥920

「Pepper PARLOR」の魅力その③ 電源&Wi-Fi完備の素敵空間

空間デザインは、伊勢丹新宿本店本館のリノベーションプロジェクトなどを手掛けた有名デザイナーの森田恭通が担当。ドライモスを用いた照明をはじめとする、天然素材が多数使用されており居心地のよい空間を演出しています。店内は広く、席間もゆとりのある設なので、渋谷でカフェ難民になったときには是非!席数の多さも魅力的です。また、全席ではありませんが、作業に適した長テーブルの席やソファ席には電源も完備! もちろんWi-Fiもあるのでノマドカフェとしての利用にも!
pattern_1
店内にはドライモスを用いた照明がランダムに並ぶ
pattern_1
ソファー席のテーブルの脚にコンセントあり
次のページ>>実際にPepper PARLORを体験してみた!
61 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ