written by withLabメンバー ゆき

ダイエットの食事について

ダイエット中の食事について

ダイエットといえば、好きなもの、美味しいものが食べられなくて辛い…と考えがちですが、実は少し工夫することで、我慢を最小限にとどめる事ができます!

バランスの良い食事を

単品ダイエットやサラダだけなどは、一時的に痩せる事ができますが、長期的に見ると筋肉量が低下し、代謝の悪い、痩せにくい身体になってしまいます。
大切な事は、バランス良く食べる事で、必要な栄養素を摂取し、筋肉量を減らさずに脂肪を減らす事です。その方が、お肉やお魚、パンやご飯も食べられて幸せですよね!

食べる順番が大切

pattern_1
食事の内容の選択も大切ですが、食べる順番を変えるだけで、脂肪の蓄積を防ぐことができます。
例えば、上記はとある日の夕ご飯なのですが、順番としては、食物繊維⇨蛋白質⇨糖質の順番で食べる事が大切です。
①右下のサラダ②真ん中のカルパッチョ③左のビーフシチュー④パンの順番です。
この食べ方によって、血糖値の上がりを緩やかにすることができます。
血糖値を緩やかに上昇させることにより、糖質を脂肪細胞に取り込むインスリンの急激な上昇を抑える事ができ、痩せやすくなる。といった機序になります。
本日は食事と食べる順番についてお伝えさせていただきました!健康やダイエットの情報をまたアップしたいと思います!
8 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ