with Lab starの優里香です♡
サ活、サウナ女子、ととのう……
最近サウナに関するワードやサイトは色んなところで見聞きするし、美容にもいいらしいのでとっても気になっていました。よく聞く「ととのう」も体験してみたいけど、周りに詳しい人もいないし、知識がないから一人で行く勇気もなくて。。
with Lab メンバーにプロがいた!
with読モ仲間の子葉ちゃん。3月号のメンバー発表で「with代表サウナ女子」として紹介されていたほどのサウナ好き。話してみると共通点が多いのもあってすぐに意気投合。初めてランチした2日後に早速、サウナへ連れて行ってもらうことに!(お互い行動が早い♡
新境地へ…!
仲の良い友人たちには「お風呂好き」なのを認知されているから、誕生日など何かにつけてバスグッズを頂くことの多い私。冬はもちろん夏でも必ず湯船に浸かるほどだけど、サウナはノーマーク。いざ、新境地へ!
知らなかった、正しい入り方
何をどうしていいかもわからない、とりあえず教えてもらうままに。今まではサウナに行っても適当に2、3分で出ていましたが
・初心者さんは7分は入ろう(慣れると10分いけるらしい)
・温度は上が高く下が低いので、熱さが辛いなら下段に。
・サウナ後の水風呂(または水シャワー)は30秒はがんばろう
・身体の水気をきちんと拭き取り、リクライニングに寝そべる
・ととのう、感覚のあと、数分したら覚めるよ
私でも覚えられるアドバイスをもらって、その通りやってみた!
2回目で “ととのう”感覚が!
1回目は、ちゃんと出来てるかな、、?と緊張もあったみたい。しかし2回目、もう一度サウナに入って、冷水で身体を冷やし、また寝転がって目を瞑ること数分。。
寝そべっているはずなのに、身体が軽く浮いている、、??? 無重力のような、ふわふわした心地よい新感覚・・・
これか!!これがととのう、なのかーー!!(興奮
その後のごはんが美味しすぎる
湯船に浸かったのと同じくらい、いやそれよりも、身体もメンタルも最高(サウナには自律神経を整える効果もあるそう)。とーーーってもリラックスしたあとは、とにかくお腹が空く!!
近くのくら寿司でたらふく食べて、飲んだ。せっかくサウナに行ったのにwという言葉は今日は聞こえないことに。(びっくらポンも当たりましたw)
結果、ハマった。
最初は、7分も耐えられるかな…なんて思っていたけど、お友達と入ってお喋りしてるとあっという間。2回目は、気づけば7分を超えていました。
「美容好きだし、勝手にハマってくれると思ってるよ♡」と。子葉ちゃんの言葉通り、あの感覚をまた体験したくて、もうサウナロスです。笑
新しい体験をくれたwith Labメンバーに大感謝♡
この記事へのコメント
コメントを書く