開発研究員が語る化粧水のあれこれ。
こんにちは。
Zoe(ゾーイ)です!
みなさんはお気に入りの化粧水ってありますか?
え?ある?素晴らしいです!
基礎化粧品、私は肌に合ったものがなんにせよ一番良いと思っています。
でも、お気に入りに行き着くまでに余ってしまった化粧水はありませんか??
高い化粧水じゃなくて良いです、プチプラでOK!
一概に高級化粧品が良いとは私は思いません。だって肌にあってない化粧品は肌が荒れるから。
肌が荒れてしまったらシミ、シワなどトラブルの元になりかねません。
綺麗になりたくて買ってるのにトラブルになってしまっては悲しすぎますよね・・・。
私は肌がとっっっても弱いので、基礎化粧品のケアにはこだわりがあります。
季節の変わり目、ストレスが多い時には肌がガサガサになってしまい何を塗っても痛いー!痒いー!!となります。
そのためガサガサ時期はあるものを使いクレンジングや洗顔料をできる限り使いません。
え、汚い・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全く洗わないのではありません、クレンジングや洗顔は活性剤を多く含み刺激に直接つながる成分が多く含まれています。
そのためできる限り避けるのです。
長くなりそうなのでこちらのお話はまた今度書こうかと思います。
話を戻しますが、、
お気に入りに行き着くまでに余ってしまった化粧水はありませんか??
口コミ見て買ったけどあまりテクスチャーが好みではない、大容量で買ったけど実際数回しか使っていない、など。どんな化粧水でも大丈夫です。
捨てるのはさすがに勿体無い、でもイヤイヤ使い切るのは微妙ですよね。
せっかくだったら楽しく使いたいですよね!
ので、どうするかというと、、、
次回湯船をはった時にジャバジャバと一緒に入れちゃいましょう!!
化粧水をお湯に???って思われるかもしれませんが、
実は化粧水と入浴剤の成分組はとても似ているのです!
お湯に入れると身体がとっても温まりますよ。
そしてさらに!!
顔に塗るものに全身浸かることになるので身体中の美容効果が凄まじいんです!!!
保水力・美容成分のたっぷり入った化粧水なら、信じられないくらい身体中がモッチモチになりますよ!
実際美容意識がかなり高い方はお家エステとして、化粧水1本を湯船に入れている方も・・・!
ぜひお試しくださいね!
長くなってしまったので今日はこのへんで。
Zoe(ゾーイ)です!
みなさんはお気に入りの化粧水ってありますか?
え?ある?素晴らしいです!
基礎化粧品、私は肌に合ったものがなんにせよ一番良いと思っています。
でも、お気に入りに行き着くまでに余ってしまった化粧水はありませんか??
高い化粧水じゃなくて良いです、プチプラでOK!
一概に高級化粧品が良いとは私は思いません。だって肌にあってない化粧品は肌が荒れるから。
肌が荒れてしまったらシミ、シワなどトラブルの元になりかねません。
綺麗になりたくて買ってるのにトラブルになってしまっては悲しすぎますよね・・・。
私は肌がとっっっても弱いので、基礎化粧品のケアにはこだわりがあります。
季節の変わり目、ストレスが多い時には肌がガサガサになってしまい何を塗っても痛いー!痒いー!!となります。
そのためガサガサ時期はあるものを使いクレンジングや洗顔料をできる限り使いません。
え、汚い・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全く洗わないのではありません、クレンジングや洗顔は活性剤を多く含み刺激に直接つながる成分が多く含まれています。
そのためできる限り避けるのです。
長くなりそうなのでこちらのお話はまた今度書こうかと思います。
話を戻しますが、、
お気に入りに行き着くまでに余ってしまった化粧水はありませんか??
口コミ見て買ったけどあまりテクスチャーが好みではない、大容量で買ったけど実際数回しか使っていない、など。どんな化粧水でも大丈夫です。
捨てるのはさすがに勿体無い、でもイヤイヤ使い切るのは微妙ですよね。
せっかくだったら楽しく使いたいですよね!
ので、どうするかというと、、、
次回湯船をはった時にジャバジャバと一緒に入れちゃいましょう!!
化粧水をお湯に???って思われるかもしれませんが、
実は化粧水と入浴剤の成分組はとても似ているのです!
お湯に入れると身体がとっても温まりますよ。
そしてさらに!!
顔に塗るものに全身浸かることになるので身体中の美容効果が凄まじいんです!!!
保水力・美容成分のたっぷり入った化粧水なら、信じられないくらい身体中がモッチモチになりますよ!
実際美容意識がかなり高い方はお家エステとして、化粧水1本を湯船に入れている方も・・・!
ぜひお試しくださいね!
長くなってしまったので今日はこのへんで。

サロンスタイル
3 件
この記事へのコメント
コメントを書く