こんにちは。
今回はコントロールカラーに
ついて書きたいと思います(*・ω・)ノ
コントロールカラーには
ピンク、パープル 、グリーン、ブルーなど
肌の悩みに合わせた色を選ぶことができます。
私は透明感のある肌を目指したいと思っているので、トーンアップを叶えてくれる
ピンクとパープルを使い分けています。
今日はなんだか肌がくすんでて疲れてるなーと思ったら、
くすみを飛ばし
健康的な肌を作ってくれるピンク♡
とにかく透明感を出したいo(`ω´ )oっていう時にはパープルを使用しています♡
ただ個人的な意見ですが
パープルは白浮きしちゃうんじゃないかって手を出せずにいた時期もありました💦
そこで見つけたのが
今回はコントロールカラーに
ついて書きたいと思います(*・ω・)ノ
コントロールカラーには
ピンク、パープル 、グリーン、ブルーなど
肌の悩みに合わせた色を選ぶことができます。
私は透明感のある肌を目指したいと思っているので、トーンアップを叶えてくれる
ピンクとパープルを使い分けています。
今日はなんだか肌がくすんでて疲れてるなーと思ったら、
くすみを飛ばし
健康的な肌を作ってくれるピンク♡
とにかく透明感を出したいo(`ω´ )oっていう時にはパープルを使用しています♡
ただ個人的な意見ですが
パープルは白浮きしちゃうんじゃないかって手を出せずにいた時期もありました💦
そこで見つけたのが

JILLSTUARTのラスティングトーンアップベース02番です(^ ^)

少しピンク寄りのパープル✨
気になっていた白浮きは
全くしませんでした(*^ω^*)
塗った感じはサラサラしています。
そして1番感動したのが
肌のトーンアップ╰(*´︶`*)╯♡
ナチュラルなトーンアップって嬉しいですよね♫
同じファンデーションでも
使用するコントロールカラーで
違った肌を演出してくれるので
ほかのカラーにも挑戦してみたいと思います。
良かったら、試してみて下さい!
気になっていた白浮きは
全くしませんでした(*^ω^*)
塗った感じはサラサラしています。
そして1番感動したのが
肌のトーンアップ╰(*´︶`*)╯♡
ナチュラルなトーンアップって嬉しいですよね♫
同じファンデーションでも
使用するコントロールカラーで
違った肌を演出してくれるので
ほかのカラーにも挑戦してみたいと思います。
良かったら、試してみて下さい!
5 件
この記事へのコメント
コメントを書く