といってもとっても簡単ですが笑


今回は浴衣に合わせて藤色カラーでメイクしました♡
浴衣の時って浴衣に合わせたカラーを使いたくなりますよね^ ^
でもカラー系のメイクは、肌が浮きそうだし苦手ーって方が多いと思います>_<
なので、今回は自然に見えるための2つのポイントを♡
まず、使ったのはこちら↓

左からZa グルーヴィーアイズ 05番
ルナソル シアーコントラストアイズ02番
そう!1つ目のポイントはカラーを使う時も薄くブラウンでベースのグラデを作ること!
締め色だけブラウンでもいいと思います♡
ブラウンのグラデを作ることで肌から浮かなくなるんですよー!明るめのシアーなブラウンがいいと思います♡Zaはラメが綺麗でオススメ♡

私はこの順で乗せてます。
次にいよいよパープル!なのですが、
今回はポイントで乗せました。

↑
ここ
わかりにくいので画像を引用

ここです。眉骨のくぼみのところ!!
海外の方のメイクではよくここに色やブラウン系のカラーでくぼみを作ったりしていて、そこからヒントを得ました^ ^
ここに置くと、私の様な奥二重の方でも色が見えるし、ホリがある様に見えてデカ目効果もあるのでオススメです♡
使ったのは

このカラーです☆
ルナソルは重ねても色が濁らなくて優秀だよ☆
本当に簡単なので、これから浴衣を着る方、カラーメイクしたいけど苦手な方は是非やって見て下さいね(*^^*)
この記事へのコメント
コメントを書く