今日は一昨日のKOSE×makey メイクイベントで習ったキャットアイについて書きます♪
可愛い系か猫目か選べたのですがパーティーメイクの講座ということで、ちょっと冒険をしてみました✡。:*
顔がキツく見えるのが嫌でいつも垂らしていたアイライン(๑•́ ₃ •̀๑)笑
アイライン1っでこんなに違うだなんてびっくりしました⁺.ପ(๑˭̵̵̵̵͈́ᗜ˭̵̵̵͈̀)੭⋆̥*✧
まず、イベント前の私(左)です!!

光でとんでいるのもありますが、薄メイクっぽいですね( •̥́ ˍ •̀ू ) アイラインもよくわからないです...
そして次はイベントの直後♪

アイシャドウ、アイライン、口紅、チークを変えました☻
使ったアイシャドウはヴィセのグロッシーリッチアイズのグリーン♡ アイライナー、口紅、グロス、チークもヴィセを使いました!!
まずアイシャドウです♪
①クリーム色っぽいシャドウをアイホールに入れます。 このとき、たくさん塗るとゴージャスになります。
②メインのカラー(グリーン)を目尻から目頭にかけて二重の幅に入れます♪
以上でシャドウは完成( ˆ ˆ )/♡
シャドウのあとはラインです☻ 目頭から黒目の終わりくらいまで目に沿って二重の幅の半分くらいの太さで引きます✡。:* 黒目の終わりくらいからハネながら目尻より少し長めに引きます( ˆ ˆ )/♡ ハネた部分を埋めれば完成♪
チークはほお骨に沿って斜めに入れるのがキャットアイや、クール系にいいみたい☻
逆に可愛い系のメイクのときは丸く入れるのがいいそうです✡。:*
そして最後に下まぶたにラインを引きました。

下に入れるラインはシャドウの色に合う色がオススメ♪ 今回はグリーンシャドウだったのでグリーンのグリーンのアイライナーで統一しました✡。:*
目を閉じたときの写真です♡

☆教わったポイント☆
①目のキワまでしっかりファンデーションを塗って、サラサラになったことを確認してからアイメイクをすると崩れにくくなる。
②チークと口紅の色の選び方
グリーンシャドウ=オレンジ系
パープル、ピンクシャドウ=ピンク系
青シャドウ=青みがかったピンク
が似合うみたいです。
③クリームチークはリキッドのあと、パウダーの前に塗ると落ちにくくなるし塗りやすい。
④チークは内側に塗るにつれて子供っぽく可愛く、外側に塗るにつれて大人っぽくクールになる。
⑤アイシャドウは手で塗ると粉が飛び散らずに肌に密着する。
メイク講座は初めて行きましたが知らないことがいっぱいで驚きました:;(∩´﹏`∩);: もっともっと勉強しないと...笑
パーティーメイクとはいえ、キャットアイは彼ウケもよかったのでデートにもオススメです♪ アイシャドウやアイライナーを変えたり女の子は楽しいですね(♡ >ω< ♡)
ぜひ試してみてください♡
この記事へのコメント
コメントを書く