今日は化粧品検定受験日…👀✨
こんにちは、みはるです。
よく、美容系Instagramやブログで見かける「化粧品検定」を私も受験してみました!
そもそも、化粧品検定って?
化粧品検定はその名の通り、化粧品や美容に関する知識の習得を目指した検定です😊
1~3級まであり、1級レベルになると化粧品の成分や歴史法律まで範囲が広がります👀
年に2回、5月と11月に全国各地(※詳細は公式HPを参照!https://cosme-ken.org/ )で受験できます😉
私も実際に1級と2級を受験!
…難しかったけど、やりきった!💡
仕事は美容系ではないのですが、仕事の合間にコツコツ勉強してきて、それも一旦終了と思うと達成感。。
終わって、テキストを振り返っていたら、間違っているところを連続で見つけたので、そっと閉じました。😇
受験のきっかけ✨
化粧品検定は、実際に自身よInstagramや配信などでおすすめの化粧品などを発信することが多く、ちゃんとした知識で自信を持って書きたいな、と思ったのが受けたきっかけです☺️
実際に勉強してみると、好きな分野だからか純粋に楽しい。😳笑
化粧品を買ったり、エステなどでの説明を受ける時も少しだけロジカルに聞こうと思えるようになりました🤭💡
さて、そんな結果は1ヶ月後にくるようで………
もし受かっていたら、勉強方法が間違いではなかったということにして笑
お伝えできればと思います☺️✨
(受かっているといいなあ。😂)
この記事へのコメント
コメントを書く