こんにちは♡
倉科祐子です。
自己紹介はこちらをご覧ください。
5月23日(日)の日本化粧品検定に向けて、勉強をスタートしました!
1級&2級のダブル受験をします。
1. 日本化粧品検定とは?
一般の方、学生さん、美容従事者を中心に、幅広い年齢層の方を対象に、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。(日本化粧品検定HP参照)
1〜3級があります。
3級は検定サイトから誰でも受験可能です✨
・1級: コスメを読めるプロになる
・2級: 美容を語れる人になる
・3級: コスメの常識を知りキレイになる
2. なぜ受験しようと思ったか
「ただの美容好き」
から
「美容の正しい知識をつけ、美容を語れる人になりたい」
と思ったから。
成分が読めるようになって、このお化粧品いいな〜と思った時、その良さをしっかり理解できるようになりたいなと!
また、美容のお仕事にも繋げたいです♡
3.今後の勉強方法
5月の試験まであと約4ヶ月!
勉強をスタートしていますが、ざっと勉強スケジュールを立ててみました!
・2月 → 2級を仕上げる(問題集2回)
・3月、4月 → 1級を仕上げる(問題集3回)
・5月 → 最終調整
基本的には公式のテキストと問題集で勉強します。
ちなみに、テキストは本屋さんで購入できますが、問題集は検定サイトからのみ購入可能です✨
問題集が昨年12月にリニューアルしたので、メルカリや古本で購入する場合はお気をつけください💦
あとは、入会中の理系美容家かおりさんのオンラインサロン「美容科学ラボ」で化粧品検定対策講座が開催されているので、そちらで学んでいます。
覚えにくい数字や難しい用語は、やはり説明してもらえるとすごく頭に入りやすくて助かっています!
オンラインサロンではその他にも、ヘアケア、栄養学、ダイエットなどなど、様々なセミナーが月に数回開催されています!
また、毎日薬機法や化粧品検定クイズを出してくれたり!
楽しく美容を学ぶ場ができて嬉しいです✨
覚えにくい用語を覚えるのは大変ですが、美容好きな私にとっては楽しい勉強です💕
5月の試験で1級&2級ダブル合格できるように頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました✨
他のSNSもお気軽にフォローしてください♡
この記事へのコメント
コメントを書く