Sponsored by YA-MAN
こんにちは。withLab STAR100兼エディターの泉マリコです。
仕事はデザイナーで、最近は在宅ワークメインで4歳と1歳の女の子育児に日々奮闘しています。
最近は専ら“時短命”ではありますが、ママになってからますます美容が大好き! 朝晩自分の肌の状態はチェックするようにしていて、肌の調子が良いとそれだけでご機嫌でいられます♡
2人の子供とお出かけをして、日中長い時間外に出ることも多い日々ですが、きちんとケアして理想の肌に少しでも近づきたいと思っています。

「冬の乾燥」は美肌の大敵!
来たる冬本番に備えて、スキンケアもそろそろ本格的な乾燥対策モードに移行したいところ。
冬でも美肌でいられるかは、“保湿”にかかっていると思います。なので私はここ数年、冬の在宅時は加湿器がマスト! 加湿を気にするようになってから冬の肌トラブルがかなり減りました。
この秋から始めた「美顔器スチーマー」習慣

フォトケア ¥66000/ヤーマン
顔用のスチーマーも絶対使ったほうが良いな、と思ったので、今年はYA-MANの美顔器スチーマー「フォトケア」を使っています。
フォトケアは濃密なスチームで肌の土台を整えて肌本来の力を上げていくスチーマー。2つの吹き出し口からたっぷり出るW温スチームが肌に優しく浸透※して、毛穴まで入っていくのが実感できるんです。お陰様で今年の秋は例年より調子が良い!
フォトケアには様々なモードがあるのですが、私が実際に使ってみて特に良かった使用法3選をご紹介したいと思います。
※角質層まで
私のオススメ!「フォトケア」使用法
①洗顔後、スキンケア前に

王道なのはやはり、スキンケア前! スチーマーでしっかり保湿して肌が柔らかくなった状態でケアすると、スキンケアの浸透※の仕方が全然違います。モチモチして、キメの整った肌に♡
夜は「シルクスキンモード」で約8分。
顔はスチーマーに向けながら子供たちのお世話をして、何だかんだあっという間に終了です。
スマホでも眺めながら1人で落ち着いてスチーマーを浴びられたときはラッキー。
朝は「トーンアップモード」で約4分。
手早くしっかりケアができるのは嬉しいです!
肌を温めることで透明感がアップするだけでなく、肌が柔らかくなるとファンデのノリも良くなります。
※角質層まで

どちらのプロセスにも「冷ミスト」が入っているので、スチーマーの前にいるだけで化粧水の工程は終わってしまうんです! 手持ちの化粧水をナノサイズのミストにすることでタッチレスでお肌に均一に広げることができて、とても便利です。実は化粧水って、急いでいると目もとや鼻の周りなど細かい部分まで塗れていないことも多いんですよね。特に意識しなくても均一に行き届くのは嬉しいです。
温かいスチームのあとに冷ミストをすれば引き締め効果も狙えます。
本当に時間が無いときは、1分で化粧水が終わる冷ミスト単独モードもありますよ。
②特に目もとが気になる時は「アイケアモード」で集中ケア

秋冬は目もとや口もとの表情ジワが急に気になってきますよね。ピンポイントでケアしたいときは「アイケアモード」で約2分。即効性があり、透明感のある生き生きした目もとに!
with lab|ビューティー

「with lab|ビューティー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
家族でディズニーランドに行った日は慌てていて腕に日焼け止めを塗り忘れてしまい、腕を日焼けしてしまいました……。1日塗り忘れただけでしっかり日焼け。白い肌を保つのも大変ですよね。