複雑な肌悩みにアプローチ!美顔器スチーマーで“本格スキンケア”始めました[PR]

SHARE

Sponsored by YA-MAN

withLab STAR100のYuikaです。
今まで美容機器にあまり縁がなかったアラサー営業ウーマン。美容について特別気にしなくてもよかった20代も過ぎ去ってしまい、出産も経験し、そろそろ本格的に肌ケアが必要か? と思いながらも特に何も行動していませんでした。そんな時、ヤーマンの美顔器スチーマー「フォトケア」をお試しする機会を頂き、「これを機に本格的なスキンケアを始めよう!」と一念発起。

自己紹介

ヤーマンの美顔器スチーマー、実力はいかに!?

前回の記事では、スチーマーの置き場所についてご紹介しましたが、今回は実際に2ヵ月間フォトケアを使用した感想を詳しくレポートしていきます。ぜひ最後まで読んでくださいね。

「とにかく毛穴をなんとかしたい!」肌悩みとコンプレックスについて

私は混合肌タイプで、頬のあたりは乾燥しがち。また、コンプレックスの一つが「毛穴」です。子供の頃に遊びで母親の毛穴パックをよく使っていたのですが、気付けば学生時代には苺鼻に……。アラサーになった今ではさらに「毛穴」が気になるように。毎朝お肌をチェックするのが本当にいやになるほど(泣)。

スチーマーは毛穴悩みの改善にも非常に効果的らしく、ぜひこのお悩みをなんとかしてもらいたい……!

アラサー営業ウーマン、ついに本格肌ケアを始めます!

というわけで、特に気になる「乾燥」「毛穴」対策に向けて、フォトケアをルーティーンに取り入れてみることにしました。
私が実践した使用方法は以下の3つです。

①ディープクレンジングでしっかりメイクオフ
②目もとのお悩み専用ケア
③お気に入りの化粧水をミスト化してたっぷり浴びる

①クレンジング前に蒸気を浴びるだけ! 簡単ディープクレンジング

スチーマーにはディープクレンジングという使い方もあるのですね……! (自分の経験値が低すぎてそれだけで感動)
ご存知の方もいるかと思いますが、ディープクレンジングとはその名の通り、普段のクレンジングよりもさらにしっかりと肌の汚れを取り除くもの。肌を温めることによって、毛穴が開き、毛穴の奥の汚れも浮かせて落としやすくなります。蒸しタオルをのせて行う方法もありますが、いちいち準備をするのが面倒だし、室温が低い季節はタオルの温かさも持続しません。
フォトケアなら、クリーンモードを選ぶだけ。30秒ほどで温かなスチームがどんどん溢れ出してきます。

フォトケア ¥66000/ヤーマン

スチームを浴びていると「あ、お肌が温まってる♡」というのがわかります。自分の顔ってこんなに冷えてるのか、と実感(笑)。

スチーマーの後には、通常通りクレンジング&洗顔を。いつものクレンジング前に1ステップ足しただけで、洗い上がりの満足感が全然違いました! 毛穴の汚れをしっかり落として、毛穴を徐々に小さくしていきたいです。
お風呂に入る前はまだ子供も起きていてバタバタしているので、時間を作って週1〜2回は行いたいと思います。

②目もとのお悩み専用モード

フォトケアの最新モデルにはアイケアモードというものがあります。こちらはヤーマンのスチーマー史上初の機能らしいです!

橙色のLEDでアプローチ

目もと専用モードのスチームはスマホ疲れの私の目にもやさしく、ありがたい機能です。

最近は、目もとのハリのなさや眉間のこわばりが気になっていて、自分の手でほぐしたりすることも。アイケアモードならスチームの力で触らずに目もとにアプローチできるのも嬉しい点です。アイクリームを併用すると、さらにハリつや効果アップ! 目もとのお悩みも日常的にケアできたらいいですよね。

手持ちの化粧水を使ってさらにうるおいアップ次のページ
40 件

with lab|ビューティー

「with lab|ビューティー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!