在宅ワークを美容時間に!“スチーム”で日中も乾かないうるおい肌をキープ[PR]

SHARE

Sponsored by YA-MAN

こんにちは!  with Labメンバーの吉田美奈です。
前回の記事では、私の無理をしない”美容ルールについてご紹介しました。その後も、美顔器スチーマー「フォトケア」クリーンモードでクレンジングを続けています。約3分間浴びるだけで美肌に導いてくれる“スチーム美容”はすっかり毎日のルーティーンに。

先月まで住んでいたカナダは、夏は日差しがとても強く、日焼け止めを塗ってもうっすら焼けてしまうほど。緯度が高いため日が出ている時間が長く、日没は21:30頃だったので、22:00から花火大会がスタートしたりすることも。日本にいたら考えられないですよね(笑)。逆に冬は日没が早くて、10月から雪が降ってとっても寒い。そんな日本とは違った気候や環境で過ごしていたため、お肌の調子を保つのに本当に苦労しました。

現地でもスキンケアアイテムをいろいろ購入して試しましたが、肌状態の改善が一番感じられたのは、帰国してから使い始めた「フォトケア」です。今ではこのスチーマーのある生活に馴染み、肌ケアの時間を楽しみながら心地よく過ごしています。

今回は、在宅ワークの日にオススメのロングモードアイケアモードの魅力をお伝えしたいと思います。

フォトケア ¥66000/ヤーマン
その他/私物

美顔器のように本格的なケアができる「フォトケア」の魅力をおさらい

2つの吹き出し口から出る“濃密”スチーム

2つの吹き出し口から出る濃密スチームが包み込むように広がるので、顔だけでなく普段ケアしにくいデコルテや髪などのパーツも同時にケアできちゃう。約40℃の肌温度まで引き上げてくれるので、肌のベースを整えることができます。

ナノサイズの“化粧水冷ミスト”でうるおいたっぷりの肌へ

手持ちの化粧水をナノサイズの細かいミストに変える化粧水冷ミスト機能により、手やコットンで塗布するよりもうるおいアップ!  肌に負担なくタッチレスで均一に化粧水を塗り広げられるので、メイク前のスキンケアもばっちりです。

スチームとあわせて浴びる5色のLED

安全で刺激が少ない美容法としてサロンでも人気の光美容。自宅にいながら、サロンのような本格的なケアができるなんて、まるで夢のよう!

気分やシーンによって使い分けのできる7つのモード

自分のライフスタイルにあわせて使い分けができて、ボタンがたった3つなので、操作もとっても簡単!

スチームモード(約12分) : お肌をやわらげてリラックス
クリーンモード(約3分) : メイク落としに
モイストモード(約1分) : 乾燥が気になるとき
シルクスキンモード(約8分) : じっくり肌ケア
トーンアップモード(約4分) : メイク前の仕込み美容
アイケアモード(約2分) : 目もと集中ケア
ロングモード (約8時間) : 長時間お肌をケア

在宅ワークの日は美容を楽しむチャンス

仕事の打ち合わせなどで外に出る場合、移動時間を含めると約2〜3時間は費やしています。在宅ワークの日はこの時間が浮くので、有効活用して美容に充てることも。

在宅ワークの日のルーティーン
起床→ 白湯を飲む→ ヨガ→ スムージーを飲む→ スキンケア→ スチーマーをON→ 仕事スタート

在宅ワーク中は肌の負担をできる限り少なくするように心がけています。ファンデーションは使わず、下地で肌の色ムラを整えるだけ。メイクも血色感を出すためにリップだけプラスして、目もとはメガネでカモフラージュ。時間があれば仕事前か仕事終わりにヨガやピラティスに行き、肌や体のコンディションを整える日にしています。

運動後はスキンケア。顔と体のケアを同時に行います。美容ギアで効率化♪

全て私物

在宅ワーク中もしっかりうるおいケア次のページ
41 件

with lab|ビューティー

「with lab|ビューティー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!