【美顔器スチーマー】メイク前の仕込みからメイクオフまで使える♡おうち美容の“ひと手間ケア”[PR]

SHARE

Sponsored by YA-MAN

こんにちは。withlabstar100の上野鈴葉です。
普段は主にモデルやタレント、インフルエンサーとして活動をしながら、関西のグルメ記事のライターなどのお仕事もしています。カフェ巡りが趣味で食べることが大好きなのですが、仕事上スタイル維持と肌ケアは命なので、その分運動や食事のコントロール、スキンケアにもできるだけ力を入れるようにしています。運動ではヨガや夜にランニングをすることにハマり中♪

こちらのお写真は、ブライダルモデルをした時のカット。ベースメークはしっかり塗り、アイメイクやリップもいつもより濃くて華やかなメイクです。撮影のお仕事の時は濃いめのメイクをしてもらうことが多いため、メイク前、後のスキンケアはとても重要。休日などファンデーションが必要ない時は、肌に負担をかけないよう日焼け止めのみにしたり工夫をしています。

今回は、フルメイク&メイクオフが日常的に欠かせない私が行っている、おうち美容の“ひと手間ケア”についてご紹介したいと思います。

メイク前はとにかく「保湿」をしっかり

フォトケア ¥66000 /ヤーマン

最近ではすっかり秋めいて過ごしやすい時季になってきましたね。同時に、肌の乾燥が気になる時季でもあります。肌タイプは普通肌の私ですが、秋冬はお肌が乾燥しやすいのが悩み。この季節のスキンケアは特に保湿にしっかりと力を入れていきたいと思っています。

撮影の仕事の日は少し早起きをして、メイク前のスキンケアにスチーマー「フォトケア」を使用します。(スチーマーと言っても大げさなケアではなく、モードを選択するだけの簡単操作!)私のお気に入りは温スチーム×冷ミストを組合わせた「トーンアップモード。忙しい朝でも、洗顔後にたったの4分間でお手軽にケアできちゃうのが嬉しいですよね。使用後は肌のトーンアップとメイク乗りの良さを実感できます♡

メイク後は「落とすケア」が重要

お仕事で特にしっかり目のメイクをした後は、肌に負担をかけないように入念にオフすることを心がけています。そこで登場するのが、メイク前にも使用していたスチーマー。なんと、「落とすケア」でも大活躍しちゃいます!
約3分間のクリーンモード」を選択すれば、包み込むような温スチームがじゅわ〜っとメイク汚れを浮かせて、メイクオフしやすい状態に。その後はいつも通りのクレンジングを行います。私は普段のクレンジングはバームタイプがお気に入りで、バームの良いところはW洗顔も不要、メイクだけでなく毛穴や皮脂の汚れまでしっかり落としてくれるのでおすすめです!

そして洗顔後には保湿も欠かせません。時短派の私は基本的にはオールインワンのジェルでたっぷり保湿をしていますが、撮影の前日は就寝前に必ずフェイスマスクをプラスして潤いをキープします。

「メイク前」も「メイク後」もこの1台でケアできる♡次のページ
26 件

with lab|ビューティー

「with lab|ビューティー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!