こんにちはAbbeyです♪
今回は、愛知県田原市にある体験型テーマパーク"サンテパルクたはら"を訪問させて頂きました!
「サンテパルク」とはフランス語で"santé"(健康)、"parc"(公園)という意味なんだそう☝︎
園内には四季の花が楽しめる花畑"サンテガーデン"や、農業について展示やゲーム、映像資料で学ぶことができる"サラダ館"、ウインナーやパンなどの手作り体験ができる"体験工房"、ニワトリやウサギとふれあうことができる小動物園、田原市でとれた野菜で作られた料理を食べられるレストラン、また、その野菜を販売している"マーケット"などがあります。
また、芦ヶ池の周りには2.7 kmのサイクリングコースが整備されており、有料でおもしろ自転車の貸し出しをしています!
私は実際にこのおもしろ自転車に乗ってみましたが、その名の通り面白いです!
二人乗りの自転車は前後の作りが多いのに対して、こちらに置いてある物は横並びの作りでした(°_°)
また、サンテガーデンにて色とりどりの花を見ることが出来ましたし、 所々にあるアスレチックの遊具も、幼い頃に戻ったようでとても楽しかったです♪
入場料や駐車料金は無料なのでお財布にも優しいですo(`ω´ )o
みなさんも一度、サンテパルクたはらで自然と触れ合ってみませんか??
=サンテパルクたはら 公式HP=
http://www.santepark.com/
=bijin-tokeiページ=
http://prof.bijint.com/MTU0OTA3317

今回は、愛知県田原市にある体験型テーマパーク"サンテパルクたはら"を訪問させて頂きました!
「サンテパルク」とはフランス語で"santé"(健康)、"parc"(公園)という意味なんだそう☝︎
園内には四季の花が楽しめる花畑"サンテガーデン"や、農業について展示やゲーム、映像資料で学ぶことができる"サラダ館"、ウインナーやパンなどの手作り体験ができる"体験工房"、ニワトリやウサギとふれあうことができる小動物園、田原市でとれた野菜で作られた料理を食べられるレストラン、また、その野菜を販売している"マーケット"などがあります。
また、芦ヶ池の周りには2.7 kmのサイクリングコースが整備されており、有料でおもしろ自転車の貸し出しをしています!
私は実際にこのおもしろ自転車に乗ってみましたが、その名の通り面白いです!
二人乗りの自転車は前後の作りが多いのに対して、こちらに置いてある物は横並びの作りでした(°_°)
また、サンテガーデンにて色とりどりの花を見ることが出来ましたし、 所々にあるアスレチックの遊具も、幼い頃に戻ったようでとても楽しかったです♪
入場料や駐車料金は無料なのでお財布にも優しいですo(`ω´ )o
みなさんも一度、サンテパルクたはらで自然と触れ合ってみませんか??
=サンテパルクたはら 公式HP=
http://www.santepark.com/
=bijin-tokeiページ=
http://prof.bijint.com/MTU0OTA3317

1 件
この記事へのコメント
コメントを書く