こんばんは
withgirlsスターメンバー林しほみほ双子の「林しほ」です!
時間があると1人で映画館に行き、
ポップコーンLサイズと飲み物を買って
多い時は2作品連続で鑑賞しちゃいます笑
もちろん家でも金曜や水曜のロードショーは録画して、後からじっくり楽しみます
2016夏から秋にかけての映画もほとんど観ました

そして、、、
僭越ながら勝手にランキング付けしてしまいました〜
7位 ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-
6位 青空エール
5位 ゴーストバスターズ
4位 シン ゴジラ
3位 スーサイド スクワッド
2位 君の名は。
1位 怒り
意外性抜群だったのが、1位の「怒り」
主役級の役者さんが揃いに揃っており、それぞれの見応えのある演技は、こっちまでハラハラしてきます。
3つの話が交互に進んでいきますが、切り替わりもキレが良い!
観終わった後、考えさせられる映画が2位の「君の名は。」
実際には有り得ないことだけど、もしかしたら私も"忘れている何か"があるんじゃないか。と思ってしまう2016夏の見応えも話題性も十分な映画。
メイクやポスターが目を引く3位の「スーサイド スクワッド」
観てみると意外にもヒューマンドラマ性が高く、観終わった後のスッキリ感も好きでした!
ハーレークインの可愛さに釘付け
最初の登場シーンで、今までの映画とは違う姿に驚いた人も多いと思う4位の「シン ゴジラ」
会議のシーンでは、テンポよく色々な物事が決まっていき、日本の政治の良いところも悪いところも細やかに再現していると思いました。見知っている東京が破壊されていく映像は、見応え十分!
5位「ゴーストバスターズ」の1作品めもとっても面白かったのですが、今作品も面白かったです!
音楽やマークはもちろん、登場シーンも1作品めで見知った場所が幾つか出てきました。
気軽に観られる映画です。
竹内涼くんと土屋太鳳ちゃんが爽やかな6位「青空エール」
ザ青春!な映画でした。
土屋太鳳ちゃんは金管楽器が初めてながら、映画のためにトランペットを練習したそうです。
とっても上手でした。
「ディアスポリス」は色んな意味で衝撃的でした!
しかし少しグロテスクなシーンが多いので、覚悟して観た方がいいかもしれません
東京にいるとされる約15万人の密入国異邦人・不法就労外国人。映画を通じた製作者のメッセージを読み取ることが出来る映画でした。
読書の秋、並びに映画の秋
9/24からは「ハドソン川の奇跡」が始まります!

この映画も楽しみです
林しほ•プロフィールはこちら✈︎http://withonline.jp/m/withgirls/members/withgirls2716
林みほ•プロフィールはこちら✈︎http://withonline.jp/m/withgirls/members/withgirls2335
withgirlsスターメンバー林しほみほ双子の「林しほ」です!
時間があると1人で映画館に行き、
ポップコーンLサイズと飲み物を買って
多い時は2作品連続で鑑賞しちゃいます笑
もちろん家でも金曜や水曜のロードショーは録画して、後からじっくり楽しみます
2016夏から秋にかけての映画もほとんど観ました

そして、、、
僭越ながら勝手にランキング付けしてしまいました〜
7位 ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-
6位 青空エール
5位 ゴーストバスターズ
4位 シン ゴジラ
3位 スーサイド スクワッド
2位 君の名は。
1位 怒り
意外性抜群だったのが、1位の「怒り」
主役級の役者さんが揃いに揃っており、それぞれの見応えのある演技は、こっちまでハラハラしてきます。
3つの話が交互に進んでいきますが、切り替わりもキレが良い!
観終わった後、考えさせられる映画が2位の「君の名は。」
実際には有り得ないことだけど、もしかしたら私も"忘れている何か"があるんじゃないか。と思ってしまう2016夏の見応えも話題性も十分な映画。
メイクやポスターが目を引く3位の「スーサイド スクワッド」
観てみると意外にもヒューマンドラマ性が高く、観終わった後のスッキリ感も好きでした!
ハーレークインの可愛さに釘付け
最初の登場シーンで、今までの映画とは違う姿に驚いた人も多いと思う4位の「シン ゴジラ」
会議のシーンでは、テンポよく色々な物事が決まっていき、日本の政治の良いところも悪いところも細やかに再現していると思いました。見知っている東京が破壊されていく映像は、見応え十分!
5位「ゴーストバスターズ」の1作品めもとっても面白かったのですが、今作品も面白かったです!
音楽やマークはもちろん、登場シーンも1作品めで見知った場所が幾つか出てきました。
気軽に観られる映画です。
竹内涼くんと土屋太鳳ちゃんが爽やかな6位「青空エール」
ザ青春!な映画でした。
土屋太鳳ちゃんは金管楽器が初めてながら、映画のためにトランペットを練習したそうです。
とっても上手でした。
「ディアスポリス」は色んな意味で衝撃的でした!
しかし少しグロテスクなシーンが多いので、覚悟して観た方がいいかもしれません
東京にいるとされる約15万人の密入国異邦人・不法就労外国人。映画を通じた製作者のメッセージを読み取ることが出来る映画でした。
読書の秋、並びに映画の秋
9/24からは「ハドソン川の奇跡」が始まります!

この映画も楽しみです
林しほ•プロフィールはこちら✈︎http://withonline.jp/m/withgirls/members/withgirls2716
林みほ•プロフィールはこちら✈︎http://withonline.jp/m/withgirls/members/withgirls2335
1 件
この記事へのコメント
コメントを書く