アウトドア好き!山ガール!じゃないけど、素敵な靴が好きなんです!

アウトドアブランドのメレルさんのプレスルームにて2019年秋冬シーズンの商品展示会があり、
レセプションパーティーにご招待いただきました(^-^)
アメリカ発のフットウェアブランド、『メレル』。
アウトドアシーンでは手軽なハイキング用のシューズから登山用まで、タウンユースから、トレーニング用・トレイルラン用シューズまで幅広く展開!
実は初めまして、のメレルさん。
山走り始めてから、初めて聞く話や今までご縁がなかったブランドさんとの出会いが沢山(^^)
新作発表会だったので、担当者さまから直接色んなお話聞けました。
一番印象的だったのは、メレルの防水機能は外部からの水滴をシャットアウト!という話。
当日大雨の中会場に向かい、ビショビショ足下の私…まさにその瞬間、タウンユースでの防水機能の有意性を実感しました!
ご紹介いただいたスニーカーで気になったものをいくつかご紹介!
レセプションパーティーにご招待いただきました(^-^)
アメリカ発のフットウェアブランド、『メレル』。
アウトドアシーンでは手軽なハイキング用のシューズから登山用まで、タウンユースから、トレーニング用・トレイルラン用シューズまで幅広く展開!
実は初めまして、のメレルさん。
山走り始めてから、初めて聞く話や今までご縁がなかったブランドさんとの出会いが沢山(^^)
新作発表会だったので、担当者さまから直接色んなお話聞けました。
一番印象的だったのは、メレルの防水機能は外部からの水滴をシャットアウト!という話。
当日大雨の中会場に向かい、ビショビショ足下の私…まさにその瞬間、タウンユースでの防水機能の有意性を実感しました!
ご紹介いただいたスニーカーで気になったものをいくつかご紹介!
街中でも山でも、絶対目をひくカメレオン

カラフルな展開からのネーミングのカメレオン。
こちらも試し履きさせていただきました(^^)
ゴツく見えるのにすごく軽い!
2000年代頭から、フェスに行くならこれってスニーカーで、雨や泥で足下悪い環境で勝ち組になれる一足。
私はフェスには行かないけれど、しっかり歩くアウトドア旅行に履いていきたいお洒落な一足!
こちらも試し履きさせていただきました(^^)
ゴツく見えるのにすごく軽い!
2000年代頭から、フェスに行くならこれってスニーカーで、雨や泥で足下悪い環境で勝ち組になれる一足。
私はフェスには行かないけれど、しっかり歩くアウトドア旅行に履いていきたいお洒落な一足!

これ、New カラーらしい。ハイカットもあるのね。

ジャングルモックはメレルほ看板シューズ。
20年同じ商品で、愛好家のお子さん、お孫さんに引き継がれてるんだって。
キッズサイズ22cmまでで、すごく可愛い!(^^)防水機能備えたシューズって、キッズにこそ必要じゃない?!水たまりにジャンプ!も許せちゃうかも💚
20年同じ商品で、愛好家のお子さん、お孫さんに引き継がれてるんだって。
キッズサイズ22cmまでで、すごく可愛い!(^^)防水機能備えたシューズって、キッズにこそ必要じゃない?!水たまりにジャンプ!も許せちゃうかも💚

トレーニング用の展開は、ベアフット!裸足感覚で履くトレーニングシューズ。
各メーカーで厚底が主流な今、こだわりのベアフットとのこと!笑
踵から爪先まで厚さが同じで、ミッドフットを使う歩き方をこのシューズで体得して、使えてない筋肉を使えるようにしていくという考え方みたい。
たしかに走るときは膝に負担かかるから厚底!って思っていたけど、日常生活からサポートされ過ぎていたら身体ってなまってしまうよね。
日常からトレーニング出来るって、素晴らしい考え方。
ベアフットのトレイル用も、お試しさせていただきましたところ、土踏まずも上手く使える感覚。
試走したみたいー!と強く担当の方にお願いしてしまいました。
各メーカーで厚底が主流な今、こだわりのベアフットとのこと!笑
踵から爪先まで厚さが同じで、ミッドフットを使う歩き方をこのシューズで体得して、使えてない筋肉を使えるようにしていくという考え方みたい。
たしかに走るときは膝に負担かかるから厚底!って思っていたけど、日常生活からサポートされ過ぎていたら身体ってなまってしまうよね。
日常からトレーニング出来るって、素晴らしい考え方。
ベアフットのトレイル用も、お試しさせていただきましたところ、土踏まずも上手く使える感覚。
試走したみたいー!と強く担当の方にお願いしてしまいました。

ベアフットのトレイル用もありました!

抹茶味のマフィン?ケーキ?がふわふわですごく軽くて美味しかったー
カップに入ったバーニャカウダも可愛いーのにしっかり量あって、魅力的なケータリングコーナー!!!
13 件
この記事へのコメント
コメントを書く