(^-^)/
ハッピーバレンタイーン!
は、うにパスタ大盛り頂きました。
やっぱり大好き、ハシヤのうにパスタ

トランジットスチーマーラインのリニューアル!

25歳超えてからは、奥地に行くのに必須です。
Σ(-᷅_-᷄๑)
そんな私は毎回乗る
トランジットスチーマーライン!
移動もラクラク行けて、さらにディズニーシーをぐるっと回れ、さらにさらに綺麗な景色を、大迫力で実感できるアトラクション!
ベビーカーもそのまま乗れるからお子連れにも安心サポート(^-^)
コースは2つ
①メディテレーニアンハーバーからインディ方面に行きたい時 とその逆
ザンビーニレストラン近くの乗り場にて
そして、ドナルドのサルアミの所まで行けます。
足腰に優しい。朝は是非!
②ディズニーシー1周コース
は、ケープコッドのダッフィーグリーティング場所横の乗り場から
ここだと、1周なので同じ場所に戻ってきます^ ^
なトランジットスチーマーライン
4月15日からリニューアル!
日中は陽気な音楽とともに開放的で活気にみちた冒険の船旅へ
夜は水面に映るテーマポートの灯りに包まれるロマンティックな船旅へ
(*´ー`*)
活気に満ちた冒険しながらロマンティックな船旅だけど何より足に優しいお気に入りアトラクションの1つです
(画像はHPからお借りしました)
(ショー準備などで運営していない時間があるのでご注意を…!)
と、これは昨日の朝発表
そしてこちら夕方発表
年間パスポートに入園不可日の設定
☆年間パスポートで入園不可日は以下
2018年 8月12.13.14日 10月6.7.8日
11月23.24日 12月8.9.29.30日
2019年 3月28.29.30.31日 8月12.13.14日
9月〜11月は7月に発表
☆ 今までメリットだった、ランド、シー単パスでの入場制限時の入園が不可に
☆単パス2000円、共通4000円の値下がり
が変更点!
12年ほど前から大変お世話になっておりますディズニー年パス
ついに日本でも入園不可日きたーー!
とはいえ
海外ディズニーとの違いは、年パスの種類がないこと
例えば香港は、プラチナ、ゴールド、シルバーに分かれていて
プラチナは毎日!ゴールドはピークシーズン以外!シルバーは平日のみ!
とか
でも平日のみのシルバーでも、誕生日が土日の場合は入れるよ、なサービスも素敵だったり
土日しか行けない場合だと、ハロウィンシーズンとクリスマスシーズンの土日が削られるのが悲しいけど…
12年前は特に通い
大学時代から結婚までは海外ディズニーにハマり行きまくり
東京ディズニー年パスはお休みしようかな
と思っていた後結婚し
出産し
子供ができたら、前みたいに海外ディズニー行けなく
東京ディズニーに大変お世話になる毎日で
トゥーンタウンのトゥーンパークで遊んだり
マーメイドラグーンのキッズスペースで1時間ゆっくりしたり
汽車に乗ってみたり
バズ6ループしたり
子供がいる今、前みたいな周り方はできないものの
あ、いやこの前ステシャ5公演見たけども笑
行くと毎回親子でなんだかあったかい時間を過ごさせて頂き
今は日々東京ディズニーランド&シーがあることに心から感謝です
息子3歳も完全なるディズニー好きに育っており
何が言いたいかって
これからも年パスお世話になります!!^ ^

この記事へのコメント
コメントを書く