こんばんは^^
なりたゆりえです。
植物性素材のみで作る、
自然派のヘルシーバナナケーキの作り方を
ご紹介します。
今回、使用した粉はこちら。
ガルバンゾフラワー
・・・?あんまり聞きませんね。
そう、ガルバンゾフラワーとは
ひよこ豆の粉のこと。
中東発祥のヒヨコマメには、
様々な栄養素がバランスよく含まれています。
今や、健康食品大国のアメリカでも
グルテンフリーや低GIなどで注目を集めている食品なんです。
本日は、そんな優秀なヒヨコマメ粉を使った
・グルテンフリー
・グレインフリー
・白砂糖フリー
・乳・卵フリーのバナナケーキをお伝えしますね♩
ガルバンゾフラワーを、
米粉や小麦粉に代用しても作れる
とっても簡単なレシピですので
作ってみてくださいね♩
《材料 21cmパウンド型》
□WET
a 熟れたバナナ・・・・・・170g
a 無調整豆乳・・・・・・・150cc
a メープルシロップ・・・・大さじ6
a ココナッツオイル・・・・大さじ3
□DRY
b ガルバンゾフラワー・・・180g
(小麦粉にしても作れます^^)
b アーモンドフラワー・・・60g
b ココナッツシュガー・・・20g
(てんさい糖)
b ベーキングパウダー・・・小さじ2
b 自然塩・・・・・・・・・ひとつまみ
□トッピング
・バナナ・・・・・・・・・・1本
・クルミ・・・・・・・・・・30g
《作り方》
① ボウルにaバナナを入れて、フォーク等で潰す。
ある程度潰れたら、aの材料を全ていれて泡立て器でしっかりと
混ぜ合わせる。(豆乳とオイルが乳化したらOK)
② 別のボウルに、ベーキングパウダーを除くbの材料を全て入れて
泡立て器でダマがなくなるように混ぜ合わせる。
③ ②のボウルに、①を入れ、よく混ぜ合わさったら
ベーキングパウダーを入れて、素早く混ぜる。
④ オーブン用の紙を敷いたパウンド型に、生地を流し入れたら
トッピングのバナナとクルミをのせる。
⑤ 180度に予熱していたオーブンに入れて、20分焼く。
その後、170度に下げて、10〜15分焼く。
型から外して、冷ます。完成♩
※ ベーキングパウダーを入れた後の作業はすばやくすると
膨らみがよくなります^^
ヒヨコマメ粉でお菓子とつくるメリットは、
・グルテンフリー
・低GI
・たんパウ質が豊富
・ビタミンB、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれている
ということ。
なかでも、食物繊維に関しては、
ごぼうの約2倍、さつまいもの約3倍も
含まれているため、
便秘解消効果に加えて、コレステロールの吸収や
血糖値の急激な上昇を抑えるのにも役立ちますよ♩
ガルバンゾフラワーは、こちらで購入できます。
ぜひ作ってみてくださいね♩
次回は、こちらのケーキ
お楽しみに♩
この記事へのコメント
コメントを書く