with lab
written by withLabメンバー お嬢

2040年日本はゴミで溢れる?ゴミを少しでも減らすためにコンポストしませんか?

突然ですが!!!!!

2040年
日本はゴミの行く場所がなくなります!!!!





【日本のゴミ問題】
【ゴミとお金】
【問題視される生ゴミ】
【コンポストしよう】



私たちは毎日当たり前のようにゴミを出しています。
ゴミを出すことに対し
特に危機感を持つ人は少ないかもしれません。



ですが
ゴミを埋立てる最終処分場(埋立地)が無くなると
環境省から数年前から発表されているんです。


ゴミを埋め立てられなくなる!?
そんなバカなぁぁぁあ
と思うかもしれませんが事実です。




理由は
「中国を含むアジアへのゴミ輸入禁止」
「国内の埋め立て地不足」etc...


ゴミを少しでも減らさなければ
もうすぐゴミで溢れてしまいます…。



【日本のゴミ問題】
日本のゴミ(家庭ごみ)の排出量はアメリカ、中国に続き、世界8位です。


また1人あたり1kgのごみを毎日作っていると言われています。
年間量にするととんでもない量です…。


・日本のゴミ総排出量 4,289万t/年
・生ゴミの排出量 2,842万t
・家庭の生ゴミ排出量 852万t


そして焼却所の数はなんと世界1位!!!!!!
日本には1103箇所もの焼却所があり、アメリカの3倍以上(351箇所)です
こんな狭い国なのに。



【ゴミとお金】
ゴミ処理には企業が廃棄コストを払っているから
自分には関係なーーいと思う方も多いですが

半分は税金です!!!!


1年に費やすごみ処理事業経費は
年間およそ2兆円(1兆9,745億円)


これを国民1人当たりに換算すると
15,500円です。
((勿体無い))


【問題視される生ゴミ】
生きていたらどうしても出てしまう生ゴミは
焼却の厄介者とされています。


その理由は
水分過多のため、焼却炉の温度を下げてしまい
温度を上げるためによりエネルギーが必要となるためです。

また燃やせば良いってもんでもありません。
ゴミを燃やした際に温室効果ガスであるCO2が発生し
地球温暖化が進みます。


【コンポストしよう】
じゃあどうすればゴミを減らせるのか??
私のオススメは生ゴミを肥料に帰る

「コンポスト」


コンポストとは堆肥(compost)のことです。
稲作農業が盛んな日本では昔から行われているものであり
家庭の生ゴミや落ち葉などの有機物を微生物の働きで発酵分解させて肥料にします


メリットはこんなにたくさん!!
生ゴミを捨てる時のビニール袋削減
生ゴミ量の減少
生ゴミ焼却時のCO2排出軽減
生ゴミ回収の燃料肥料軽減
栄養豊富な肥料と植物野菜の栽培可能


一家に一個作って家庭菜園とか出来たらいいよね
マンションの共同部分でもいいなあ


お嬢

Instagram


2 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ