with lab
written by withLabメンバー いくみん☆

BAKEチーズタルト×COEDOビール!7/1~新発売「ブラックペッパーチーズタルト」

BAKE「ブラックペッパーチーズタルト」7/1〜期間限定発売!

試食会の様子
pattern_1
pattern_1
pattern_1
pattern_1
pattern_1
ビールのおつまみとしてチーズタルトはいかが?!(^o^)

2019年7月1日(月)より焼きたてチーズタルト専門店「BAKE」より
ブランド初のセイボリー(塩系)タルトである
「ブラックペッパーチーズタルト」が発売!

期間限定 2019年7月1日(月)~7月14日(日)
BAKE CHEESE TART 国内全店舗にて販売。
ブラックペッパーチーズタルト
1個 280円(税込)

BAKEのチーズタルトは、いくみんも何度も食べたことがあるが、
タルトのサクッとした食感と、チーズムースのふんわりトロける軽い口どけが魅力♪

チーズのコク、味わいが濃厚で、何個でも食べたくなちゃうタルト!

今回の新フレーバー、ブラックペッパーチーズタルトは、
フランス・ゲランド産の塩と、粗挽きのブラックペッパーが使用された、チーズの風味引き立つ甘さ控えめの一品。

きっと、お酒にも合うこと間違いないでしょう!!

先日伺った試食会では、
埼玉県・川越の「COEDO」ビールとのペアリングが提案された!

コエドブルワリー担当者さんよりCOEDOビールの紹介がありました!

埼玉県川越市と言えば、さつまいも・紅赤芋(べにあかいも)が有名で、
現地では名物グルメとして紅赤芋を使ったアイスや和菓子が食べられる!

コエドブルワリーはこの紅赤芋を焼き芋にしてすり潰し原料の麦芽と一緒に作る世界初のさつまいもビールを開発。

現在は、紅赤 -Beniaka-」を中心に6種類の「COEDOビール」が国内外で販売されている。

その中から今回、BAKEのチーズタルトと合う4種類がペアリングとして紹介された。

それぞれ色、香り、味わいが異なる。

右から、

白 -Shiro- (チーズタルト、プレーンと共に)
無濾過ビールならではの明るくなめらかな白濁色が特徴の小麦のビール。小麦麦芽とそのために特別に選んだ酵母が醸し出す甘い香りは果実を思わせ、さわやかながらもコクが感じられる滑らかな舌触りと喉越し。

漆黒 -Shikkoku-  (チーズタルト、プレーンと共に)
艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちのコントラストが冴える長期熟成ビール。アロマホップは心地よい香りをあたえ、2種類のブラックモルトの他、6種の麦芽の配合が、重たすぎないまろやかさと軽やかさのバランスを生み出しました。

伽羅 -Kyara-  (ブラックチーズタルトと共に)
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップの香り。

紅赤 -Beniaka-  (ブラックチーズタルトと共に)
赤みがかった琥珀色と香ばしい甘味が特徴のプレミアムエール。上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋紅赤/焼芋加工)から生まれた類い稀な仕上りです。
薩摩芋の風味とその色にちなんで「紅赤 -Beniaka-」と名付けられました。「日本川越オリジナルのエール」。

いくみんは、香ばしいローストした味わいがありつつ、アイスコーヒーのような感覚で飲める黒ビールの漆黒 -Shikkoku-とチーズタルトプレーンの組み合わせ、
そして、紅赤 -Beniakaとブラックペッパーチーズタルトの組み合わせも良かった!

パリッとさつまいもチップも♪

甘さ控えめでおつまみとして楽しめるチーズタルト「ブラックペッパーチーズタルト」は、
クッキー生地の甘さとクリーミーなチーズにアクセントを加える塩味が、スイーツとは異なるチーズタルトの一面を楽しめます!
「ブラックペッパーチーズタルト」に合わせて、日本のクラフトビールの草分け的存在であるコエドブルワリーの「COEDOビール」とのコラボレーションも良かったよ


フラックペッパーチーズタルト
1個 280円(税込)
BAKE CHEESE TART 国内全店舗にて
2019年7月1日(月)~7月14日(日)発売!
pattern_1
8 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ