withLabサッカープロジェクト始動
こんにちは!
withLabメンバーの戸崎優子です。
様々な活動があるwithLabですが、今回『サッカープロジェクト』が始動しました。
先にお伝えしておくと、私はサッカーに詳しくないTHE初心者です…!
スポーツ全般興味はあるのですが、実際に足を運んだ経験は少なく、テレビ観戦を楽しむ程度。
初回の活動として、キリンチャレンジカップ2022の試合に参加させていただいてきましたので、そのレポートをさせてください。
メンバー紹介(左から)
ゆうこ/ あやね/ まさみ/ りほ
しょっぱなから初心者が出てしまい反省。
日本カラーのブルーを取り入れたファッションで行くべきでした…!
キリンチャレンジカップとは?
そもそもキリンチャレンジカップって何?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本サッカー協会が主催する国際親善試合の名称です。
キリングループのサッカー日本代表支援プログラムの一環として行われているのが、キリンチャレンジカップです。
試合が行われた国立競技場では、実際にキリンのフードやドリンクがたくさん販売されていました。
個人的にイミューズが好きなので嬉しかったです。
(今回はビールを飲んじゃいました)
FIFAランキング1位のブラジルと対戦
6月6日に行われたのはブラジルとの試合です。
あいにくの雨でしたが(ちょうどこの日に梅雨入り)
初めて入る国立競技場に興奮!
ちょっと早めに行ってぐるっと一周してみました。
中に入ってみると、その広さにまた興奮!
この日の公式入場者数はなんと63,638人。
とんでもない人が集まってて熱気がすごかったです。
それもそのはず、世界中で大人気のネイマール選手がメンバーのブラジルとの戦いだからです!!!
絶対的エースですよね、入国時の空港出待ちも凄かったです。
日本とブラジルは今まで何回戦ってきたのだろうと気になって調べてみたのですが、12回戦って2分10敗と、一度も勝てていないことを知りました。
さすがFIFAランキング1位…。ちなみに日本は23位です。
試合が始まるまでの様子。
雨が降ってるなんて思わせないパワー!
別角度だとこちら。
試合が始まるまでのドキドキ感、緊張感。
ライブやフェスによく行く私にとっても、この気持ちはとても楽しいものでした!
0-1で敗れる
結果、前半は0-0でしたが、後半反則でブラジルに与えたPKをネイマールに決められてしまい、0-1で敗れる結果となりました。
結果だけ見ると非常に残念ですが、とても接戦でしたので次からの試合も期待できます!
試合以外でも楽しめる
場内ではエコな取り組み。
ペットボトルを分別するとキリンのフェイスペイントシールがもらえました!
もらえるシールがこれです。よく見るシンボル!
早速貼って応援。一体感がより出ました。
他にもフォトブースがあったり、選手の大きい垂れ幕があったり、それだけでも充分楽しめる場作りがなされていました。
思ったこと
テレビ観戦だとズームアップされたところしか見れないですが、実際に引いて全体を見ると、改めてサッカーはチームプレーの競技であるということ、そして個々の実力も大切ですが、相互の信頼関係もより必要だなと思いました。
また、現場にいるからこそ感じられたなと思う1つが「ヒヤリ回避できた時の一体感」です。
みんなで焦ってみんなで安心する、でも大声を出しては行けない状況なので、気持ちで自然と伝わってくるあの感じ。
早くもまた自分の目で、たくさんの人と選手達を応援し、素敵な時間を共有したくてたまりません!
実際に試合観戦をすることで、残りの試合含めて、目が離せなくなりました。
ワールドカップの頃には声を出して応援できるようになっているといいですね!
引き続き、みんなで日本を応援していきましょう!
withLab活動も、注目宜しくお願いします♪
この記事へのコメント
コメントを書く