with lab
written by withLab読者エディター 島崎レイコ

オークラ名物のあのスイーツも味わえる♡京都ホテルオークラ「バレンタインアフタヌーンティー」

こんにちは。with girlsエディター(好きを仕事にラボ)/with girls STAR100の島崎レイコです。
2月になると、やっぱり気になる、バレンタイン!
今年はどんなバレンタインプレゼントを用意しようか、デパートのチョコレート売り場やギフトコーナーでわくわくしながら悩んでいる方も多いのでは。

でも今年は忙しくてプレゼントを買う時間がなさそう!という多忙なOLさんにこっそりおすすめしたいのが、バレンタインアフタヌーンティーデート。
ホテルという普段よりちょっぴりリッチな空間でのアフタヌーンティーデートは、カップルにとって忘れられない思い出になるはず。
今回は、そんな「モノより思い出派」のカップルにおすすめしたい、かわいくて食べ応えも抜群!な「京都ホテルオークラ」の「バレンタインアフタヌーンティー」をご紹介します。

2/14までの限定!京都ホテルオークラ「バレンタインアフタヌーンティー」

pattern_1

「バレンタインアフタヌーンティー」3,630円(税・サービス料込み)

京都ホテルオークラ1Fのカフェ「レックコート」で2/14までの限定メニューとして登場しているのが、こちらの「バレンタインアフタヌーンティー」(1名分、税・サ込3,630円)※写真は2名分

要予約、14〜17時のみの提供と限定感たっぷりのこちらのメニュー。見た目が華やかで可愛らしいだけでなく、食べてみてびっくり!のボリュームこそが実は隠れた人気の秘密。カップルで訪れても彼のお腹までしっかり満たしてくれるところが、デート向けとしておすすめしたいポイントのひとつ。

チョコレート、和スイーツ、フレッシュフルーツ...女子の「好き」が詰まった3段!

実は「京都ホテルオークラ」では、通常メニューとしてアフタヌーンティーの提供はしていないそう。こういったイベントごとの際のみ登場するレアなアフタヌーンティーは、カフェ好き女子からも注目の的です。今回の「バレンタインアフタヌーンティー」も、なんとも個性的で京都らしさあふれるメニュー構成。
pattern_1

ロゼスパークリングワインのジュレとパンナコッタ、パッションフルーツのガナッシュ、ラム酒香る生チョコレートタルト、アイシングクッキー、チョコレートムース カシスのジュレを合わせて

最上段には、これぞバレンタイン!という感じの、チョコレートにハートモチーフ、キュートなアイシングクッキーなどなど、♡がぎっしり詰まったスイーツの1皿。グラスに入ったパンナコッタは、ロゼスパークリングワインのピンクのジュレにしっかりと洋酒の味わいが効いていて、可憐な見た目に反して大人な味覚が楽しめる一品。
pattern_1

ほうじ茶のロールケーキ、スコーン2種(抹茶とチョコレートチップ、甘納豆)、柚子マカロン、柚子シロップのあんみつ風 金柑を添えて

1段目とは打って変わって、今度は和風なバレンタインスイーツ4品。お皿も、スイーツの和な雰囲気にあわせて和柄のものが使用されています。

ピンク色のマカロン、♡型でキュートなルックスながら、実は間に柚子のジャムを挟み込んだ和テイストのもの。グラスに入ったあんみつ風の一品は、京都・伏見の日本酒を使った寒天に柚子のシロップをかけ、仕上げに金柑のスライスをのせた和スイーツ。柚子のさっぱりとした酸味と、鼻をくすぐるお酒の香りに、京都らしいなあ〜とほっこりする甘味です。
pattern_1

カットフルーツのチョコレートフォンデュ、ポテトチップス

和の甘みに癒されたあとは、シンプルにフルーツの美味しさとチョコレートの濃厚な甘味を堪能できる、チョコレートフォンデュの三段目をどうぞ。

フレッシュフルーツの盛り合わせが登場するアフタヌーンティーセットって、ちょっと珍しいのではないでしょうか?

それもそのはず。
通常の3段構成のアフタヌーンティーセットでは、この3段目を食べてごちそうさま、となるのですが、「京都ホテルオークラ」のバレンタインアフタヌーンティーはここで終わらないからこそ、一旦3段目に”休憩地点”としてのフレッシュフルーツをご用意いただいていたのだな...?!とあとあと気づくことに。

(若干この後のネタバレ感を含みつつ...アフタヌーンティーのご紹介はもう少し続きます!)
次のページ>>3段だけで終わらない!オークラ名物「あのスイーツ」を含む1プレートもついてくる♡
29 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ