娘と大好きなハワイ❤️子連れハワイをレポートいたします✨✨
初めまして❣️with girlを務めさせていただくことになりました❣️😊
都内でフリーライターをする傍ら、客室乗務員としての経験を生かし、エアライン講師もさせていただいております✈️❤️
またママとして、保活や幼稚園準備のママ会を主宰✨❤️
娘と一緒にお出かけや旅行するのが大好きで、旅の情報・グルメ情報をレポートしていきたいと思います❣️
家族でハワイ!まず心配なのは飛行機✈️
子連れでのお出かけは楽しいですが、飛行機での過ごし方に不安をもつママも多いですよね💦
客室乗務員ならではの、飛行機での要注意点、また快適な過ごし方をご紹介します!
プレママさんも参考にしていただき、初めての子連れ旅行に向けてシュミレーションになれば嬉しいです❤️
気になる機内のお席。バシネットは使う?
機内には赤ちゃん用にベビーベッドが使用でき、飛行機が出発し、上空でベルト着用サインが消えてからご使用いただけます😊
事前予約が必要ですので、チケットを購入したら、まずお客様センターなどに問い合わせをして必ず口頭で確認されることをおすすめします(^^)
機内のバシネットは数に限りがありますので、できるだけ早めに抑えておきたいですね😊
使用できる赤ちゃんの体重に制限もあります。
これは航空会社により様々なので、こちらも併せてお客様センターなどに問い合わせると安心ですね😍
だいたい生後八ヶ月くらいまでを目安に使用できるかと思います😊
深夜便では赤ちゃんがバシネットで寝てくれると、ママもパパもゆっくり過ごすことができ快適に過ごせるかと❤️
残念ながら、バシネットを予約できなかった方は、機内後方のお化粧室付近のお席をおすすめします❣️
機内で、赤ちゃんのオムツ替えでお化粧室を使用することもありますし、泣いてクズってしまったとき、後方な必ずギャレー(機内のキッチン)がありますのであやすことも🙆♂️
客室乗務員も慣れていますので、快く手伝ってくれると思います😊
機内での必需品はこちら!
預けるスーツケースとは別に、マザーズバックに入れておきましょう❤️
1. オムツ、着替え
機内でお漏らししてしまう可能性もあるので、必ずお着替えを✨
オムツも少し多めに持っていくと安心ですね❤️
2. 抱っこ紐
クズってしまった時に大活躍!
深夜便ではとくに機内は真っ暗ですので、意外と寝てくれますよ🙆♂️
3.大好きなおもちゃ、おかし、シールブック
お菓子が食べられるようになったら、時間つぶしにお菓子を🍪
また女の子はシールブックが大好きなので、娘と旅行では毎回大量にシールを購入して機内用にします🤭
定番のおもちゃはもちろん、旅行のためにちょっとした目新しいおもちゃも準備すると、いいかもしれませんね❣️
4.離乳食、ミルク、お湯
機内食の離乳食は事前にリクエストをすることができますが、アレルギーなどが気になる方は念のため持参を👌
国際線で液体物は禁止ですが、ミルク用のお湯、液体ミルク、牛乳など、赤ちゃんに必要なものでしたら、きちんとチェックした後に機内持ち込みできますよ👌
耳抜きのタイミングは?
着陸に向けて飛行機が高度を下げる時、耳抜きができるか、耳が痛くならないか心配ですよね💦
その場合、客室乗務員に到着時刻を聞き、だいたい10分前くらいから、ミルクやおっぱい、お水やお茶を摂るようにすると、耳が痛くなりにくいですよ✨
もし困ったことがあれば、どんどん客室乗務員を頼って、不安なく過ごしたいですね❤️
いかがでしょうか?😍
つぎは、子連れハワイ(グルメ編)をお伝えしたいと思います✨👌
この記事へのコメント
コメントを書く