先日、恵比寿に2020/2/5、オープンした「恵比寿中華 泰山」の試食会に訪れました。
中華料理と言っても実際に伺ってみると、店内も料理も和食料理店の様で、
食材や味付け、隠し味に中華を取り入れている印象。
シェフも日本人の方で独自にアレンジされた創作料理が楽しめる。
木の温もりが感じられる落ち着いた空間で、カウンター席と個室があり
個室でゆっくり「季節のおすすめコース」を。
まず一番初めに運ばれてきたのは
小皿に色々盛り付けられた前菜。
・中国前菜の五種盛り合わせ
彩りが良く見た目も華やか。
大山鶏のよだれソース、帆立貝柱の紹興酒漬け卵黄、美明豚釜焼きチャーシュー、黒糖ピーカンナッツ、ホワイトアスパラ自家製XO醤
よだれ鶏は大好物なのでこちらが出てきたのと、チャーシューも美味しかった。
流行りのピーカンナッツも歯ごたえが楽しめた。
・ホタルイカと春野菜の春巻き
パリっと香ばしい皮の中には
菜の花やホタルイカが丸ごとが入り珍しい具の春巻き!
・春竹の子と蛤の上湯スープ
竹の子の食感とプリッとした蛤の、あっさり出汁のスープで温まる~♪
・真鯛の香り蒸し ふき味噌豆鼓と桜の香り
桜漬けや、フキノトウが乗り、春らしい見た目。
鯛の身も厚みがありふっくら。
・牛ほほ肉の青島ビール柔らかな煮込み
その名の通り、中華でお馴染みの青島ビールで煮込んだホホ肉は、箸でスーッとほぐれる。
トロトロの餡も良かったな。
・蓮の葉で包んだアサリとピータンのおこわ
こういう包み物はワクワクする。
中は、なんとピータンとアサリ入りのおこわ。モチモチのお米と、
ピータンの塩気がアクセントとなり遊び心のある〆でした。
最後に頂いたデザート
杏仁豆腐も美味しかった。
ドリンクは、ビール、ワイン、紹興酒などが揃い、
花茶もあるのが嬉しい。香りと2杯目以降からは花が開いていく様子も楽しめました!
ごちそうさまでした!
コースは税込み¥6,600~
ランチは¥3,800~
アラカルトメニューも。
お店の食べログ⇒https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13242770/
「恵比寿中華 泰山」
東京都渋谷区恵比寿4−10−8 orange 恵比寿 2 F
恵比寿駅東口徒歩6分
11:30~14:30(LO14:00)
18:00~23:00(LO22:00)
定休日 日曜・祝日
====
いくみんHP⇒https://193go.jp/
この記事へのコメント
コメントを書く