サブカルの街 清澄白河てこんなところ

みなさんこんにちは🌼
みなさんにとって
カフェてどんなところですか?
わたしにとってのカフェ
好きな理由を考えてみると
「空間と雑貨と人」
なのかなと思います。
本を読みながら
一人で過ごす時間も
いつもの友人と恋人と
おしゃべりしてる時間も
お気に入りのカフェにいるだけで
なんだかほっこりしますよね☺️💗
そしてオーナーさんのこだわりの
詰まった家具やアートに
静かに漂ってくるコーヒーのいい香り☕️
もうそこはわたしにとって
特別な空間になります。
みなさんにとって
カフェてどんなところですか?
わたしにとってのカフェ
好きな理由を考えてみると
「空間と雑貨と人」
なのかなと思います。
本を読みながら
一人で過ごす時間も
いつもの友人と恋人と
おしゃべりしてる時間も
お気に入りのカフェにいるだけで
なんだかほっこりしますよね☺️💗
そしてオーナーさんのこだわりの
詰まった家具やアートに
静かに漂ってくるコーヒーのいい香り☕️
もうそこはわたしにとって
特別な空間になります。

前置きが長くなりましが
今日は清澄白河のカフェ
「cafe GINGER.TOKYO」さんについてご紹介します。
こちら、実は様々なイベントの開催や
本屋さんも併設してるカフェなのです。
平日ランチにお邪魔したのですが、
12時過ぎると多くのお客さんでいっぱいに。
私はランチにポークジンジャーのプレートを
オーダー。
蜂蜜入りジンジャーソースが絶妙で美味しかったです😋
次回は名物バターチキンカレーを食べてみたい!
今日は清澄白河のカフェ
「cafe GINGER.TOKYO」さんについてご紹介します。
こちら、実は様々なイベントの開催や
本屋さんも併設してるカフェなのです。
平日ランチにお邪魔したのですが、
12時過ぎると多くのお客さんでいっぱいに。
私はランチにポークジンジャーのプレートを
オーダー。
蜂蜜入りジンジャーソースが絶妙で美味しかったです😋
次回は名物バターチキンカレーを食べてみたい!

ランチのポークジンジャープレート

カフェスペースに本がたくさん
写真は開放的な窓越しにある本棚スペース。
まさに下町文庫のカフェ。
なんだか夢が詰まってますよね💫
気づけば季節はもう読書の秋🍇
みなさんもすてきなカフェで
お気に入りの本を探してみてはいかがですか📚
まさに下町文庫のカフェ。
なんだか夢が詰まってますよね💫
気づけば季節はもう読書の秋🍇
みなさんもすてきなカフェで
お気に入りの本を探してみてはいかがですか📚
11 件
この記事へのコメント
コメントを書く