朝活のススメ。朝の時間を使って1日充実した時間を過ごしてみる。
girlsエディターほしのゆいです。
今週も皆さま1週間お疲れでした。
お仕事が土日休みの方は、休日だと思うのですが、皆さんは毎週の休日はどうやってお過ごしですか???
わたしは休日こそ、特に朝の時間を大切にしています。いわゆる【朝活】という考えを持って、楽しい休日を1秒でも長く過ごせるよ平日と同じ時間に起きて、朝からやりたいことを思う存分楽しんでいます。
そんなわたしの朝の過ごし方を少しばかりご紹介します。さて、今週末の【朝活】は???
今回は、ボルダリングに挑戦!
今回は、渋谷にあるNOBOROCK渋谷店でボルダリングをしてきました。
簡単に分かるボルダリングのルールとは?
スタートのホールドとゴールのホールドは、必ず両手で掴まなくてはならないというルールもあるんです!

これは、スタートからゴールまで登る時に同じ色のシールがついたホールドしか使ってはいけないというボルダリングのルールがあるからです。
色も何種類かあり、初心者はこの色から挑戦!上級者はこの色から!とレベルによって色分けされています。
指定された色以外にも【足自由】と【手足限定】という2つのコースもあります。
【足自由】は、手で掴む色さえ間違っていなければ、足は何色を使っても良いのに対して、【手足限定】は、手も足も同じ色でなくてはいけないという、これまた難易度が上がるコースになります。
最低限これだけ覚えていれば、初めてでもだいぶ楽しめると思います!
さぁ、実際にコースに挑戦!果たして登りきれたのか???
難易度★★
掴みずらく滑りやすいコースに挑戦!!

難易度★★★
次は傾斜のあるコースにも挑戦!!!

登らないで外野にいる仲間は「ガンバっ」と登っている人に声掛けをして応援します。応援意外にも、掴むべきホールドがどこにあるのかも外野から指示出しなんてこともします。1人で登るボルダリング。実は1人ではなく、仲間と一緒にゴールを目指す奥深いスポーツなんです。
この記事へのコメント
コメントを書く