--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回からかなりお久しぶりなブログになってしまいましたが、有難いことに今年もスター100に選んでいただけたので今年はこまめにブログ更新できたらなぁと思っています。
■改めて簡単に自己紹介を■
夫、娘(3歳)、私の3人家族で、趣味は旅行、ディズニー、カフェ巡りetc.
娘中心のブログになりそうですがぜひお付き合いください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回は子ども服やベビー用品などで人気の高いfamiliarで3歳の我が娘が職業体験してきたレポです〜
familliarの1000daysプログラムとは
どのイベントも人気で予約は激戦なんですよね…
娘もこれまで1歳のお誕生日会に参加したことがありますが、写真の通りかわいいイベントでとても思い出に残りました。

1000daysを卒業したあとは…
赤ちゃんを卒業しても楽しめるイベントがあるってとても嬉しいです。
娘はこのプログラムを利用して代官山familiarの店長さん体験をしてきました。
いよいよ店長さん体験スタート!
※ポロシャツとネームプレートはお持ち帰りできます。
娘は着替えが終わると早速店内を観察…(赤ちゃんが気になるの)ワクワクしてる様子が伝わってきます。

サポートしてくださるfamiliarのスタッフさんに連れられて、店内にどんな商品が置いてあるのか一通り説明を受けます。
そしてお客さん(に扮したfamiliarの店員さん)がご来店!
欲しいものが書かれたボードを渡してもらえました。
それを元に広い店内からお客様のご希望のお品を探します。

レジ打ちが子どもにとったら1番楽しい体験かもしれませんね。ピッ!ピッ!っとリズムよくバーコードを打っていました♪


最初はもじもじだった娘も…
これは体験失敗か?と少し焦りましたが、なにせこのお年頃はごっこ遊びが楽しくてしょうがないお年頃!!
お客さまに商品を探して欲しいと言われた頃からスイッチが入り、楽しそうに、そして何だか忙しそうに(笑)店内を駆け回ってお客様対応に奔走していました。
最後は誇らしげにお給料(鉛筆やノートなどのプレゼントと交換できる紙幣のような券)ももらって達成感に満ち溢れた表情も。
ずば抜けて恥ずかしがり屋な性格の娘がとても楽しんで体験できていたので、大人しい性格のお子さんでもきっと興味や面白さが優って楽しく体験が出来るのではないかと思います。
リアルな店舗での体験は中々出来ないと思うので本当に貴重な体験が出来ました。
なんと言ってもその日出すレシートの担当者欄には娘の名前で「○○○○○店長」と入ります。
※体験中のレシートと自分達の買い物した分のレシートに限り。

予約がスタートすると割と早めに予約も埋まっているイメージです。
私も予約スタートに間に合わなかったのですがキャンセルを運良く拾えたので、キャンセルが出ていないかのこまめなチェックもおすすめです。
familiar大好きさんや、リアル店舗での職業体験に興味がある方にはとってもおすすめなキッズプログラムだと思います。
興味のある方はぜひfamiliarのホームページなどでチェックしてみてくださいね♪
この記事へのコメント
コメントを書く