
リニューアル後お初ブログです!
これから各部活動ごとに お題! が出来て楽し〜(^○^)
早速料理部のお題 私の夏バテ対策お料理 を紹介したいと思います(^O^)
今日は 先日作った残りを冷凍保存していた夏野菜カレーの残り(ゴーヤやズッキーニ、トマト、インゲン、ジャガイモ、人参、ピーマン、イエローパプリカ、玉ねぎなどがはいってます(^○^))をリメーイク!で、トマトとアボガドwith赤唐辛子の焼きカレーと、
小さい頃お父さんが夏に必ず食べていた 根生姜の味噌マヨディップにしました☆
焼きカレーは、グラタン皿にご飯、カレー、その上に角切りしたトマトと

同じく角切りしたアボガドさん♪をのせ

ここで、夏バテ対策!!我が家で育成している赤唐辛子さんを入れちゃいます!

チーズと赤唐辛子、パン粉に仕上げにドライパセリ(こちらも自家製)をフリフリして

そしてトマト色のオーブンへ入れて焼き上げることおよそ20ぷん♪

たっぷりなお野菜たちの焼きカレー完成でっす(^O^)

さらにさらに!!
ここからがザ!!夏バテ対策!!
それはこちら〜☆

☆根生姜の味噌マヨディップ☆
ソースはお味噌とお砂糖とマヨを2:1:2でまぜるだけ!!
これは私の父が私が小さい頃から夏に必ず食べてました(OvO)
小さい頃は辛すぎて私は食べれませんでしたが、大人になってから食べてみるととっても美味で今は毎年夏になると食べてます♪
根生姜は辛さが凝縮されてるのでそのままで食べるには辛すぎるお味なのですが、このお味噌マヨソースが辛さをマイルドにしてくれるんです(^○^)
生姜には、夏パテで食欲がない、胃腸の調子がおかしい、下痢ぎみ、おなかが痛いなどのときには、しょうがの辛みと香りによる胃液分泌作用、消化作用、殺菌・消炎作用、食欲増進効果があるんですって☆
父はお外のお仕事をしていたので、暑さに負けない活力をこの生姜からとっていたのかも(^○^)
最後に...私とお父さんとのお気に入りの一枚を(^O^)

おぉ!お父さん白パンツだっ!!笑
1 件
この記事へのコメント
コメントを書く