昨晩はwithのイメージからしたら異色のイベント
with×四十八漁場ガールズ特別企画
お魚、キレイに食べるレッスン!
に参加させて頂きました(*゚▽゚*)
お魚BOYSとwithgirls★

当日のプログラムは
Lesson1:「四十八漁場のさかなクン」倉持先生が教えてくれる「美味しい魚」講義
〇高級寿司店と回転寿司の違い
〇赤味、青魚、白身魚 違いはどういうこと?
〇採れたてアジと買いたてアジ、食べ比べてみよう!
Lesson2:岡持ちで出てくるよ。さあ、魚選びにトライ!
Lesson3:では、きれいに魚を食べてみよう! 2で選らんだ魚一尾+四十八漁場おススメドリンク
Lesson1では、朝仕入れしたてのお魚とスーパーで販売されているお魚を食べ比べ!

違いが歴然でびっくりしました。
やっぱり新鮮なものは全然臭みが無くてお魚の味がしっかり感じられて
食べ比べてみると断然美味しかったです。
Lesson2では実際にグループごと自分で好きなお魚を選んで

焼きたてを頂きました♪

習ったとおりにほぐしながらだと身が綺麗に剥がれて
骨だけになるまで食べられましたよ~

絵面が汚いけど・・・
質問コーナーではお魚の保存法、アジの食べ方等
なるほど!って思える事を沢山教えて頂きました。
お魚の保存法は、
保冷剤でお魚を保護してタッパーなどに入れて冷蔵庫で保管。
冷やせば冷やすほど良いとの事でした。
冷凍してしまうと食感も変わってしまうので
干物以外はお勧めできないそう。
アジは塩焼きやタタキが定番だと思っていたら、
実は煮魚がとっても美味しいそうです!
なんと焼肉のタレや煮魚のタレで煮込むだけでお勧めという事(笑)
要はお醤油やお砂糖が含まれているから、
そこに生姜やおネギ等を入れて一緒に煮込めば出来上がり★と。
やってみよう~♪と思いました(*^_^*)
清ちゃんは素晴らしい質問をしてくれたので
酒粕アイスをget~♥

なかなかちゃんとした食べ方を習う機会が無かった
お魚の食べ方を知れてとても勉強になりました。
早速実践したいと思います!!
皆様ありがとうございました(__)
この記事へのコメント
コメントを書く