ということで、もも杏仁のパウチのを使ったもものレアチーズケーキに挑戦しました( ˆoˆ )/
まず、用意するものはこんな感じです!

クリームチーズ 250g
グラニュー糖 15g
☆プレーンヨーグルト 150cc
☆牛乳 50cc
☆Carinaパウチ[もも杏仁] 80g
☆白桃(缶詰) 90g
●ゼラチン(粉) 8g
●缶詰シロップ 大さじ3
ビスケット 13枚(100g)
無縁バター 50g
◆食紅 少々
◆白桃(缶詰) 80g
◆缶詰シロップ 残り
○ゼラチン 3g
○水 大さじ2
○Carinaパウチ[もも杏仁] 20g
【作り方】
1
◆の白桃を2ミリほどにカット!
シロップ大さじ3をよけておいて、残りを食紅で色付けしラップして30分ほど浸します。

2
下準備
・クリームチーズを常温で柔らかくする。
●印ゼラチンをふやかしておく。
・バターをレンジで溶す。
3
クッキーを袋に入れ粉々に砕いてボウルに移し替え、溶かしバターを加え混ぜます!

4
型の底に③を敷き詰めラップを上から敷き、空気や隙間ができないようしっかり指で押さえ、
冷え固まるまで冷蔵庫で冷やします!

5
ボウルに柔らかくなったクリームチーズにグラニュー糖を加え泡だて器ですり混ぜます。

6
ミキサーに☆の材料をすべて入れミキシング!

7
⑤のクリームチーズに⑥を加えなめらかになるまでしっかり泡だて器で混ぜます。

8
ふやかしたゼラチンを電子レンジ500wで10~20秒ほど加熱し溶かして⑦に加えよく混ぜます
9
冷やしておいた型に⑧を静かに注ぎ入れ、表面の泡を竹串でつぶしまします。

冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。

10
冷蔵庫でしっかり固まったのを確認したら、色づけしていた桃を、外側から花ビラを重ねるようね並べていきます。

少し立てぎみにももを並べると立体感がでます!

11
赤いシロップの塵をきれいに濾して取り除き、
○印ふやかしたゼラチンをレンジで溶かしシロップに混ぜます!
12
⑩の上に⑪で作ったものを静かに流しいれ30分~1時間冷やします。

13
しっかり固まったら熱いおしぼりを型の周りにあてて静かに外したら
できあがり ♪

お好みでアラザンやチョコスプレーをのせると、ぐぐっと華やかになります(ㅅ´ ˘ `)♡
今回ドリンクはCarinaパウチのマンゴーヨーグルト味と糀のエナジードリンクで割りました!

おいしかった〜♡
Carinaパウチはこのまま飲んでももちろん美味しいし、簡単に本格的なスイーツが作れちゃんのも女子には嬉しいですね〜(^O^)/
今までCarinaのオフィシャルサポーターとして活動させて頂いて約半年♡
初めてジュレのお酒を飲んで!
初めてジュレのお酒を使ってお料理作ったり、
スイーツ作ったり♡
女子会したり!
とっても楽しくて、Carinaの魅力にひたりまくりの日々でした(*´▽`*)
ブログを読んで下さったみなさん♡
ありがとうございました!!
これからもCarinaのファンとしてどんどん魅力を伝えていきたいです*(^o^)/*
この記事へのコメント
コメントを書く