今回は観光地編!
3泊しかしていないわりには結構いろんな場所に行けた気がします(*^^*)
具体的には…
1日目
・ワットポー
・王宮
2日目
・アユタヤ
・アジアティック・ザ・リバーフロント(カリプソ・キャバレー)
3日目
・ターオ・マハー・プラマ
この間に買い物やらスパやらにも行っています。
バンコクでの交通手段は主にBTS(スカイトレイン)というモノレールで、それプラス場所によってはフェリーを使って移動します。
女性の一人旅だとやっぱりなるべく、タクシーなどは避けたいなぁという気持ちがありました。

ただ、1日目のワットポー、王宮に行くのにはタクシーを使いました。実はこういう寺院は閉まる時間が15時半や16時と早いんです〜
私はそこをおさえるのをすっかり忘れていて、見るためにはタクシーを使うしかない状況でした。。
(ワットポーと王宮はBTSとフェリーを使う必要があるんですが、フェリーが難しくて格闘してる時間はないと判断)
でも、いきなり流しのタクシーに乗るには勇気がいったので、近くにあったヒルトンホテルでタクシーを捕まえてもらい、乗車しました。
これが大正解!帰りは思い切って流しのタクシーに乗ったんですが、あきらかに高めの値段を言われたり、宝石店に寄らせようとするものばかりでした。ホテルのタクシーは135バーツで行けたのに、帰りはもう少し短い距離で200バーツでした、
メータータクシーのはずなのに、メーターは使ってくれないんです
肝心のワットポーと王宮はこちら!



日本の寺院と比べてキラキラ。。ワットポーはタイ古式マッサージの総本山らしくて、バンコクで出会ったマッサージ師の人はここで本場の施術を受けるために来たそうです。
思ったよりジメジメした感じはなかったけど、太陽が出ている時は暑くて暑くてふらふらしてました。。
そして、その足でHISへ。行く直前にバンコクから80km離れた、アユタヤの話を人から聞き、行きたいなぁと思いました。最初はバスで行こうと思ったんですが、わかりづらく距離が遠いため間違えたら悲惨なことになりそうなので、単発ツアーを申し込むことに。
こうやって現地で申し込めるツアーも沢山あるので、自分たちで無理そうだと思ったら話を聞きに行くのもオススメですよ♡
空いているツアーをばっちり申し込んで、2日目にはアユタヤへ!
1番有名な木の根に取り込まれてしまった仏頭、ワット・マハータート。ビルマ軍によって破壊されたその場所は、頭がなくなった仏像がいっぱいありました。この根に挟まった仏頭はビルマ軍から隠すためだったとか。
思ったより小さめでした。。

バーン・パイン宮殿に行き、そして像にも乗り、盛りだくさん!


同じように一人旅している人や姉妹で来ている人ともおはなし。日本だと全然違う生活をしている人がこうやって違う国で言葉を交わす。一瞬だけの出会いですが、なんだかとっても感慨深い。これが旅の醍醐味だなぁ。
ツアー終了後、ホテルで少し休み、いざ楽しみにしていたニューハーフショーへ!
(②のブログにつづく)
この記事へのコメント
コメントを書く