ごきげんよう...♪*゚
ゆいです♡
3月一発目のブログです。
もう3月…本当に早いですね。
1日1日を大切に充実した毎日を送れるようにしたいと思います。
さて、タイトルにも付けました
「フェスタ デッラ ドンナ」とは、一体何のことでしょう
これは、イタリア語で「女性の日」という意味の言葉です。私もこのイベントに参加して初めてこの言葉を知りました。
3月8日は国際女性dayとして定められているようです。またミモザの日として、イタリアの男性は女性に愛や感謝の気持ちを込めて、春の訪れを告げる黄色いミモザを贈る習慣があるとのことです。
素敵な習慣ですね^^*
3月8日は「ミモザの日」
特別な日は何より、何でもない日に色とりどりの季節の花をプレゼントされるととても嬉しいですよね。

春と言えば、薄いピンク濃いピンク様々なピンク色で日本中を染める桜(さくら)や梅(うめ)の花が王道ですが、他の国では、また春の象徴花やカラーが違うとはとても面白いです。

普段の生活にも季節の花を取り入れたい。
そう思ったイベントでした。
時々目が回ってしまうほど、忙しい時がありますが
一生懸命に咲いて、そして散っていく花から癒しのチカラを貰うのも良いと思います。
そしてそして、とても面白いイベントが更に。
▼バルーンリリース
あれです!あれ!
結婚式とかで良くやる、良くみるやつです。
今回はみんなで黄色いバルーンを一斉に飛ばして
空にミモザの花を咲かせよう!というものでした。


一斉に上に向かって飛んでいく黄色いバルーンを見ているととっても清々しい気持ちになりました。
また1人では出来ないバルーンリリース。
みんなでチカラを合わせてこそなりたつもの
それを目の前で見てとても感動しました。
皆さんも春の訪れを告げる黄色いミモザを家に飾ってみてはいかがでしょうか?!
この記事へのコメント
コメントを書く