with lab
written by withLabメンバー miho

だからこそ”こだわり”を



”腰がおもたくなりそう”
一見そう思われがちな見た目のベルト。この分厚さとボリュームでは勿論ベルト穴を通るはずもない。
それでもスカートの上からまるで王冠を載せるかのごとく腰元落ないギリギリの長さに設定して鎮座させる。
うん、最高じゃないか。
考えてイメージするだけで口角が上がってくる。

”無駄に穴の空いたスタッズと紐の付いたバッグ”と”飾りの一切ないシンプルバッグ”
無駄に穴の空いた金属を沢山使っているカバンは何も入れなくても重い
最近バッグ自体が重いものをよく見かける。
以前は何でそんな事になっているのか理解できなかった。
でも今は違う。
カバンは大きな”アクセサリー”なのだ。
だから無駄に装飾がついていて重くても問題ないのだ。
収納スペースが最小限あれば重さは荷物を減らしてバランスを取る
アクセサリーバックは荷物でパンパンであるより『中身入ってる?』位の方がオシャレ度が増す

そして対照的なブラウン一色でまるまるバック1つ同じ革でつくられたシンプルなもの。
質だけにとことんこだわったものの持つエネルギーは凄い。
手にする度に私は今贅沢していると、質にこだわれる年齢になったのだと感心する

”歩き易いブーツ”むしろ走ることもできます!
ってくらいぺったんこのモノ。
疲れて足が水膨れが敗れたばっかりだったりしても足元のオシャレを諦めたくないならもうこれだ!
足をガードする厚めの靴下を履きつつも、外からはバレない!
これがぺたんこのパンプスだと豆や傷を保護してくれるのは薄いうすーいストッキング1枚だ。
ここで絆創膏が顔を覗かしてしまっては、頑張っておしゃれをしてる人になってしまう
実際頑張っていても、通りすがる素敵女子達からそうは思われたくない
その為のぺったんこブーツ。

”髪の毛の質感が!”
私の髪の毛、重ね重ねのブリーチでパッさパサだよね??
って思っている髪にいい感じに”艶”と”まとまり感”を与えてくれる魔法のアイテム”ワックス”&”オイルトリートメント”
こればっかりは質感とか髪の毛との相性、香り、色々あるからとにかくお気に入りに出会えるまでトライするのみである

そして最後に。
”目覚まし時計”
ずっとブリキの目覚ましをつかっていました。
だってレトロで可愛いんだもん。
ただこの子に問題があるとするなら・・・ゼンマイを巻くのを忘れたら起こしてくれない。
まぁしょうがないよね『餌もくれないし、メンテナンスもしてくれないのに、なんで起こさなきゃいけないの?私はあなたのお母さんじゃないんだよ!』
と言われてる気がして、納得してしまう。
でも目覚まし時計が鳴らないと困る。
大いに困る!!そこで大変便利な文明の利器!!
”電波時計”
これは時間のずれが生じないうえにソーラーなので電池もネジマキもいらない!!
素晴らしい!!
1 件

キーワード

急上昇キーワード

新着記事

あなたへのおすすめ