“スゴベジ“スペシャルランチセミナー
「霧島BLACK」 に参加いたしました♪

http://www.eat-walk.com/index.html
スゴベジ とは、スゴイベジタブルの略。 「野菜でキレイ・プロジェクト」なんだそうです。
オーナーシェフと野菜ソムリエのお二人が、実際に現地に行き、見て味わい、探してきた食材の数々。
今回は鹿児島県霧島市の美味しいお野菜をたくさんチョイスして、美味しいお食事に♪
会場は、霧島ムードいっぱい♪

トークがとっても楽しい霧島市長も来られていて、参加者みんなで笑顔になりながら、素敵なお皿の数々をいただきました。

「有機小松菜とりんご黒酢のスゴベジスムージー」 お食事前のベジタブルファーストです!
「黒酢で食べる!霧島サーモンと大根のカルパッチョ」 食べられるお花、エディブルフラワーをあしらった目にも美しい一皿、黒酢がいい隠し味になっています。

「霧島黒豚のベーコンと黄芯白菜のとろとろ煮込」 鹿児島といえば、黒豚!!美味しいベーコンと厳選された白菜のハーモニーは、まさに、口の中でとろけ~る絶品でした。

「カラフルさつまいものニョッキ 黒茶のチーズクリーム」 こちらも、鹿児島といえば!というさつまいも。こんなにかわいくお料理に使われているなんて!!カリカリのさつまいもチップス、美味しかったです♪

「黒さつま鶏のロースト 雑穀黒にんにくライス 黒酢ソース添え」 このお皿の主役は・・・、雑穀黒にんにくだと思う!本当に美味しかった。お取り寄せしたいくらい。

「有機抹茶のニューヨークチーズケーキ」 「ほうじ茶のハーブティー」 霧島といえば、お茶も有名!濃いお茶は、クリームチーズととっても相性抜群でした。また食べたいな~。

「霧島ブレッド 黒にんにくのブリオッシュ・人参芋のあんぱん」 これ、本当に人参なんですか?っていうくらい、人参の甘みがたっぷり含まれたあんぱん。食べたことのない美味しさでした。



美味しいものを沢山食べれて、幸せな食のイベント、次のテーマは「いちご」なんだとか!開催は来年の春頃なんだそう。
次回も期待大のイベントです。
この記事へのコメント
コメントを書く